- 2025年7月31日
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
- 大口管理お客様よりスマホによる資格確認端末のセットアップのご用
 命をいただきました。
 ORCAご採用以外のクリニック様にも業務効率化にお役に立てる環境
 構築のお手伝いをさせていただきました。
 スマホ資格確認は、既存システムが停止トラブルになっても保険証確認
 は行える仕組みです。
  - 2025年5月28日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 工業団地内診療所にて紙請求対応をしていらっしゃいましたが、それに
 対応する会社が業務継続できないとのことでレセコン導入となりました。
 費用面も含めてORCAクラウドをご採用となります。
- ご用命ありがとうございます。276番目のお客様になります。
  - 2025年5月1日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 ORCAご採用中ですが、既存サポート担当社との折り合いがうまくなく
 MSCにサポートのご相談をいただいたお客様です。
 引き継ぎに向けて調査調整を行っていきます。資格環境も合わせて対応
 いたします。
- ご用命ありがとうございます。275番目のお客様になります。
  - 2025年4月18日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 千葉エリア 在宅診療様
 新規開業にあたり、すでにサポートを4件承っているので、こちらも頼む
 とのご要請をいただきました。クラウド型電子カルテ採用となります。
- ご用命ありがとうございます。274番目のお客様になります。
  - 2025年4月16日 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 
 神奈川エリア 産婦人科様
 F社よりのレセコン更新案内があり、その費用300万円以上の見積もり
 にて他のレセコンを検討しようとしたところ、271番目のお客様よりMSC
 の情報を得て、お声をかけいただきました。
 もちろん資格確認の環境をMSCで再構築ても、半額以下のご予算で
 再構築いたします。
 
- ご用命ありがとうございます。273番目のお客様になります。
  - 2025年3月4日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 眼科様
 クラウド型電子カルテ採用により、関連してレセコンもORCAに変更さ
 れますが、ORCAならMSCでとのご意向でご契約をいただきました。
- ご用命ありがとうございます。272番目のお客様になります。
 
- 2025年2月26日
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
- 関東圏A医師会様よりスマホによる資格確認端末のセットアップのご用
 命をいただきました。
 会員クリニック様の業務効率化にお役に立てる環境構築のお手伝いを
 いたします。
  - 2025年2月22日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 産婦人科様
- 既存レセコンが3月末までで更新できなくなるとのことで、ORCAのご採
- 用を検討いただき、ご用命いただきました。
  
- このあと改築のため仮場所での運用〜新建屋での再スタートまでお役
 にたつ対応をしてまいります。
- ご用命ありがとうございます。271番目のお客様になります。
  - 2025年1月
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
- スマホによる資格確認の仕組みを26のお客様に採用いただきました。
 訪問診療・発熱外来の受付の機器を使わずにマイナカードで保険情報
 確認が可能になります。
 また、既存の資格PCやカードリーダーが停止した場合の補助としても
 ご利用いただけます。予防策としてご検討くださいませ。
  - 2024年12月10日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 
- 2023年末までORCAより電子カルテ採用により一旦解約となりました
  
  
  - が、訪問診療用の電子カルテの追加採用によりORCAご利用を復活
 いただくことになりました。
- ご用命ありがとうございます。270番目のお客様になります。
  - 2024年10月9日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 透析様
 
- 透析システムとレセコンの連携を検討された結果、ORCA採用になり
 ベンダー選定でMSCをご指名いただきました。
- 資格確認もあわせてサポート行います。
 
- ご用命ありがとうございます。269番目のお客様になります。
  - 2024年9月20日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア耳鼻科様
 
- こちらもすでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんより
 機材交換の通知を受られましたが価格のことでご検討されたお客様
 です。資格確認もあわせてサポート行います。
 
- ご用命ありがとうございます。268番目のお客様になります。
  - 2024年7月26日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 千葉エリア 内科様
 
- こちらもすでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんよりオ
  
  - ンプレサポートをしないとの通知を受けたお客様です。
 
- 266番目のお客様同様MSCで解決するご提案をしてご快諾をいただ
 きました。資格確認もあわせてサポート行います。
 
- ご用命ありがとうございます。267番目のお客様になります。
  - 2024年5月30日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 小児科様
 
- すでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんよりオンプレ
 サポートをしないとの通知を受けたお客様です。
 
- 255番目のお客様同様MSCで解決するご提案をしてご快諾をいただ
 きました。資格PCは連携をしておりませんので、今回連携も行います。
 
- ご用命ありがとうございます。266番目のお客様になります。
  - 2024年5月13日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 
- 昨年ORCAご採用のお客様ですが、資格確認部分の導入が既存ベン
 ダーさんと折り合いがつかずお困りでございました。
 お話の結果、ORCAも含めた切替要請をいただきましたので、ご準備
 いたします。
 
- ご用命ありがとうございます。265番目のお客様になります。
  - 2024年4月26日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 婦人科様
 
- こちらもすでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんより
 オンプレサポートをしないとの通知を受けたお客様です。
 
- 255番目のお客様同様MSCで解決するご提案をしてご快諾をいただ
 きました。
 
- ご用命ありがとうございます。264番目のお客様になります。
  - 2024年4月13日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 静岡エリア 内科様
 
- すでに本院さまでのORCAサポートを実施しており、分院の新規開業
 に際して、デジカル+ORCAで環境構築を希望され関わった商社様に
 ご依頼したところ、M社にお話がいってしまい意図に合わない提案と
 なったため急遽MSCが本院と同じの環境を承ることになりました。
 ORCAがクラウド版で採用されたため、連携部分が宿題となりました。
 しっかりフォローさせていただきます。
 
- ご用命ありがとうございます。263番目のお客様になります。
  - 2024年2月24日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 
- P社のレセコン買替え期限通告に際し、P社継続かORCA採用かで
 ご検討いただき、結果MSCにご要請をいただきました。
 4月切替に向かって環境構築〜準備をさせていただきます。
 
- ご用命ありがとうございます。262番目のお客様になります
  - 2024年2月
  
  
  
  
  
  
  
  
  
- ORCAがGoogleChromeを使ったクライント運用をスタートさせるに準じ
 「WebORCA」をお客様に提供開始しました。
 1年かけてすべてのお客様にご提供してまいります。
 「WebORCA」は院内サーバー版とクラウド版の2つあります。
 クライドしかない は誤った情報です。ご注意ください!
  - 2024年2月8日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 埼玉エリア 内科様
 
- ORCAご採用のお客様ですが、ORCAと精算機の運用でお困りになり
 ご相談をいただきました。請求書へのバーコード運用変更などご提案
 いたしましたが、最終的には日程表の活用で解決して、運用を変更す
 る必要はなくなりました。よくお客様のお困りごとをお聞きすれば解決は
 すぐそこにあった1例です。
 院長先生より「サポートMSCに任せたい」と即決いただき、お相手する
 事になりました。
 
- ご用命ありがとうございます。261番目のお客様になります。
  - 2024年1月31日
  
  
  
  
  
  
  
  
- 70番目のお客様は、クリニックの場所移転で2月より再開となります。
 そのため、NTTの回線手配もお手伝いし、院内LAN環境も整えました。
 ORCAサーバーと資格確認機器類の再設置〜動作確認まで済ませ
 OS更新も行い、再スタートの準備完了としました。スムースに移動再開
 ができてよかったですね。
  - 
  
    - 2024年1月30日
  
  
  
  
  
  
  
    
- 122番目のお客様の受付winPCの動作がよろしくないとのことで急遽
 機材を手配し、朝一番で入替え対応してきました。
 運用でPC1台使えなくなると、業務が滞りますね。
 いち早く復旧させるのもMSCの使命です。
2024年1月23日- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 皮膚科様
 
- レセコンを今までは導入していなかったのですが、オンライン請求の
 実質義務化によりレセコンを導入せざるを得ないとのことで、MSCに
 お声をかけていただきました。クラウド版をご希望です。
 
- ご用命ありがとうございます。260番目のお客様になります。
  - 2024年1月22日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 
- こちらもすでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんより
 オンプレサポートをしないとの通知を受けたお客様です。
 
- 255番目のお客様同様MSCで解決するご提案をしてご快諾をいただ
 きました。
 
- ご用命ありがとうございます。259番目のお客様になります。
  - 2023年12月27日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 
- 旧ユニコン製のレセコンご使用中ですが、来年改正時には対応しな
 いとことで、別のレセコンをお探しになりMSCにお声をかけていただ
 きました。
 資格確認は現在連携ができていないため、この切替時に連携まで
 行います。
 
- ご用命ありがとうございます。258番目のお客様になります。
  - 2023年12月22日
  
  
  
  
  
  
  
    
  
- 3番目のお客様の複合機の入れ替えを承りました。
 コンパクトフォトプリンターも新調したのですが、使用しているPCが
 win7! ドライバーがありません。急遽旧式のプリンターを手配する
 ことになりました。オフラインの仕組みはまだwin7でイケてるんですね。
  - 2023年12月20日
  
  
  
  
  
  
  
    
  
- 230番目のお客様は、電子カルテ「デジカル」採用につき、機器類の
 手配〜セットアップまではMSCで最適価格で対応しました。
 クラウド電子カルテの利点を生かした、コストのかからない導入方法
 は、一番良い採用方法だと思います。
  - 2023年12月19日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 
- 事業継承にて再スタートされるお客様です。F社のレセコンですが、
 電子カルテを加えますと相当の金額になるため、ORCA+電子カルテ
 の組み合わせで環境構築したいとのご希望となりました。
 電子カルテは「デジカル」を採用。ORCAにF社のレセ電データを戻し
 て、データ活用することにします。
 デジカル用のPC類もMSCにて調達配備します。
 
- ご用命ありがとうございます。257番目のお客様になります。
  - 2023年11月22日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 
- こちらもすでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんへ
 ORCAのデータを使った仕組みを採用したい という希望を伝えたが
 その希望がかなわないため、電子カルテ会社社長様にご相談され、
 MSCにお声をかけていただいたということです。
 
- お客様のご希望をお聞きしたところ解決する手段をご提案して検討
 の結果、サポート切替というご決断となりました。
 
- ご用命ありがとうございます。256番目のお客様になります。
  - 2023年11月4日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 
- こちらもすでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんより
 オンプレサポートをしないとの通知を受けたお客様です。
 
- 253番目のお客様同様MSCで解決するご提案をしてご快諾をいただ
 きました。資格確認も一緒に環境改善します
 
- ご用命ありがとうございます。255番目のお客様になります。
  - 2023年11月1日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 精神科様
 
- こちらもすでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんより
 オンプレサポートをしないとの通知を受けたお客様です。
 
- 253番目のお客様同様MSCで解決するご提案をしてご快諾をいただ
 きました。資格確認も一緒に環境改善します
 
- ご用命ありがとうございます。254番目のお客様になります。
  - 2023年10月31日
  
  
  
  
  
  
- 13番目のお客様は、院内の無線LAN環境がうまく行かない という
 お悩みでご相談を受けました。
 21日に下見をして改善案をご提示、快諾をいただきましたので機器
 配備〜LAN設定をいたしました。
 後日、ネットが繋がらない場所が出たとのご申告で再度対応。
 有線LANの断線によるものとわかり、コネクタの交換および再調整で
 復旧しました。お客様の環境を理解した上の対応、いかがでしょう。
  - 2023年10月27日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 皮膚科様
 
- すでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんよりオンプレ
 サポートをしないとの通知を受けたお客様です。
 WebORCAとクラウドは別なものであることや、お困りごとをお聞きし
- MSCで解決するご提案をしてご快諾をいただきました。
 
- ご用命ありがとうございます。253番目のお客様になります。
  - 2023年10月20日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 胃腸科様
 
- すでにORCAご採用のお客様ですが、既存ベンダーさんより機器類に
 関する見積もり額や説明〜対応についてご納得がいかないとのことで
 回り回ってMSCにたどり着いたお客様です。
 お困りごとをお聞きして、その解決策をお知らせしご快諾をいただきま
 した。資格確認のレセコン連携もまだでしたので一緒にお相手します。
 
- ご用命ありがとうございます。254番目のお客様になります。
  - 2023年10月18日
  
  
  
  
  
  
- 174番目のお客様。UPSバッテリーの寿命が近づいているので交換の
 対応をしました。
 この他にも時期的に交換が必要であろうお客様にも予防交換のご案内
 を出して、お客様での交換や出張交換を実施しています。
 このようなサポートもMSCだから行えることです。
  - 2023年10月10日
  
  
  
  
  
- 70番目のお客様でオンライン資格確認PCの動作不具合が生じ対処
 しました。モニターが真っ黒になってしまう現象。
 SSD交換して復旧させました。オンライン請求も同じPCで行っている
 ため、センドバック対応では間に合いませんのでMSCでは自社対応
 でカバーしております。
  - 2023年9月20日
  
  
  
  
  
- オンライン資格確認はこの9月で該当するすべてのお客様に環境構
 築を完了させました。約1年間かかりました。
 この仕組みが有益なものとなってくれるように願いたいです。
  - 2023年9月6日
  
  
  
- 5番目お客様、原因不明のサーバー動作の不具合が出始めたので
 新サーバーを持参して交換対応。1ヶ月同様現象が出ないので、本
 体の不具合が原因であろうと判断しました。
  - 2023年8月30日
  
  
  
- 147番目お客様、移転時に電話番号も移動できるとしながら、でき
 なかった(着信だけはボイスワープで行った)のですが、やはり発信
 も行いたいということで、NTTさんにプランを依頼→100万円を超える
 見積もりのため採用できず、ならばビジネスホンとVPNを駆使した
 仕組みを仲間と考えて1/4以下の価格でご提供してきました。
 これで発着信も同じ番号で運用ができるようになりました。
  - 2023年8月29日
  
  
  
- 206番目お客様、院長先生のデスクトップPCの動作がおかしい 
 との連絡を受け急遽対処。代替えPCを持参して調子が悪いPCを
 回収し会社にて動作チェックしました。その結果、メモリ不足での現
 象と判断し、メモリを倍増させて現場に戻しました。
 その後、不具合連絡がないので復旧したものと思います。
  - 2023年8月24日
  
  
  
- 163番目お客様の受付PCを交換したいとのご要請に対応。
 その他、先生のPCと受付のPCはメモリの増設、FAX受信をwin
 PCはでできるように設定など使い勝手の良い仕様に対応もしてき
 ました。
 
  - 2023年8月21日
  
  
  
- 81番目お客様、院長先生のPCのSSD稼働容量がいっぱいの警告
 で動作の不安定が出始めました。急遽、SSD容量をUPさせた部品
 とメモリを用意して対処し現場でデータ移行を行いました。
 かかる費用は契約時に合意した出張代と作業料+部品代で少額で
 不安が取り除けました。お客様の環境を改善するのはMSCの担当
 になっています。
  - 2023年8月10日
  
  
  
- 47番目お客様、データ保管用のNASのHDDの不具合アラームが
 出たので部品をスワップしていただきましたが、うまく行かずこちら
 に機器を送っていただき復旧させてお戻ししました。
 大事なデータを守る仕組みもちゃんと動かないと意味がありません。
 メンテナンスは大事です。
  - 2023年8月1日
  
  
  
- 110番目お客様、複合機の調子が悪いので新しい複合機をご希望。
 レセコン用のプリンターと同じメーカーにしてトナーも共有のタイプを
 選びました。
 LAN配線追加し、旧複合機も撤去。
 UPSのバッテリーも交換しました。メンテンス重要です。
  - 2023年7月15日
  
  
- 25番目お客様、プリンターの調子が悪いので交換を要請。
 新プリンターを配備して現場復旧させました。
  - 2023年7月14日
  
  
- 66番目お客様、資格確認用のwinPCに不具合発生のため。緊急対処。
 代替え機を持って交換しました。
 不具合のPCは社に持ち帰り、メーカーに点検修理要請。
 専用PCなので何でも良いわけには行かず、困ったものです。
  - 2023年7月1日
  
- 234番目お客様、電子カルテ用のwinPCに不具合発生のため、緊急
 対処をご要請。代替え機を持って臨時環境構築対応しました。
 不具合のPCは社に持ち帰り可能な限り復旧させ、7/5に現場復帰させ
 ました。PCがないと診察ができない=これからの課題ですね。
  - 2023年6月23日 
  
- 126番目のお客様、ORCAサーバーの交換をお客様よりご要請され
 その対応をいたしました。
  - 2023年6月1日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 千葉エリア 耳鼻科様
 
- すでにORCAご採用のお客様ですが、サポートの内容が合わない・対応を
 放置されているとお困りのお客様です。
 弊社お客様のご親族様にご相談をされMSCにお声をかけていただきまし
 た。
 お困りごとはすべてMSCにて解決ができそうで、資格確認環境構築も
 一緒にお相手いたします。
 
- ご用命ありがとうございます。251番目のお客様になります。
  - 2023年5月15日 
  
  
  
  
- 21番目のお客様、1F受付のwinPCの処理能力不足が懸念されますので、
 能力を満たすPCを採用して機能を移動いたしました。
 これでORCA・デジカルなど、安定稼働するはずです。
  - 2023年4月25日 
  
- 206番目のお客様も、受付のwinPCの動作異常が生じて交換を要請され
 ました。ORCA・デジカル他セットアップして環境復旧いたしました。
  - 2023年4月15日 
  
- 21番目のお客様、2F受付のMacPCの動作異常が生じて交換を要請され
 ました。ORCA・デジカル他セットアップして環境復旧いたしました。
  - 2023年3月20日 
  
- 174番目のお客様、受付のwinPCの動作異常が生じて交換を要請されまし
 た。ORCA・デジカル・ファイリング・FAX受信など、もとの機能通りにセット
 アップして環境復旧いたしました。
  - 2023年3月 
  
- オンライン資格確認の環境構築は9月より3月までで、150件のお客様
 に対応完了いたしました。
 NTT回線のお客様は、追加費用のかからない方式で極力対応し、どうし
 ても叶わないお客様には、NTTデータさんのオンデマンドで回線構築を
 しています。
  - 2023年2月28日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 こちらも1月のお客様と同様、P社のレセコン買い替え対応に納得ができず、
 お知り合いの方にご相談され、その方より弊社にお相手の依頼をいただ
 きました。
 資格確認の環境構築もあわせてお相手いたします。
 
- ご用命ありがとうございます。250番目のお客様になります
  - 2023年2月28日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 整形外科様
 
- 1月のお客様と同様、P社のレセコン買い替え対応に納得ができず、
 お知り合いの方にご相談され、その方より弊社にお相手の依頼をいただ
 きました。
 資格確認の環境構築もあわせてお相手いたします。
 
- ご用命ありがとうございます。249番目のお客様になります
  - 2023年2月7日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 透析関係様
 
- すでにORCAご採用のお客様で機材の買い替え時期により、他のサポート
 内容を確認探されていたお客様です。
 MSCの考え・提案などを比較検討された結果、4施設様のサポートをお預
 かりすることになりました。
 合わせて透析連携システムのご採用もいただき、九州地区のORCA仲間
 とお相手をさせていただくことにもなりました。
 
- ご用命ありがとうございます。245〜248番目のお客様になります。
  - 2023年1月30日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 皮膚科様
 
- すでにMSCORCAご採用のお客様の本院をP社よりORCAご採用になり
 ました。
 P社では資格確認の仕組みを構築するにあたり、レセコンを入替えないと
 できないと申し入れをされたようです。
 
- ご用命ありがとうございます。244番目のお客様になります。
  - 2022年9〜2023年1月 
  
- オンライン資格確認の環境構築は9月より1月までで、120件のお客様
 に対応完了いたしました。
 NTT回線のお客様は、追加費用のかからない方式で極力対応し、どうし
 ても叶わないお客様には、NTTデータさんのオンデマンドで回線構築を
 しています。
  - 2022年9月9日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 整形外科様
 
- すでに奥様のクリニックがMSCのORCAご採用のお客様です。
 光回線の導入からネットワーク構築+資格確認など、一貫したご対応を
 させていただきます。
 
- ご用命ありがとうございます。243番目のお客様になります。
  - 2022年9月 
  
  
- オンライン資格確認の環境が「義務化」になり、MSCではこの9月より
 すべてのお客様に環境構築を行うべく、体制を構築しました。
 PCの設置・ネットワーク・追加料金がかからないようにお客様の環境を
 有効に使った仕組みを構築します。
 3月末まで皆様にはご協力をいただき、環境整備を行ってまいります。
 もちろん、基本的にはMSCにてすべてを対応させていただきます。
 レセコン更新をお考えの方、資格確認のことでお悩みの方は、ご相談
 くださいませ。
 ※9月より毎日環境構築の対応を致します。ここのレポは掲載いたしま
 
- せんので、ご了承くださいませ。
  - 2022年8月5日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 ユニコン社(現在EMシステム)のレセコンよりORCAに移行をご検討の
- お客様です。
 資格確認やその他将来に向けて任せられるベンダーをお探しされた
 とのことで、数ある中よりMSCをご採用いただきました。
 ご希望通りの環境とサポートをお届け致します。
- ご用命ありがとうございます。242番目のお客様になります。
  - 2022年7月16日 
  
- 179番目にもお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。環境はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を新PCで運用いたします。
 17件目完了しました。
  - 2022年7月9日 
  
- 172番目にもお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。環境はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を新PCで運用いたします。
 16件目完了しました。
  - 2022年7月8日 
  
- 52番目のお客様、請求用CDの読み込みがうまくいかないとのご申告
 に付き部品交換対処しました。機材保証のご契約なので、対処費用や
- 部品代は基本料金に含まれているのでそのたびごとの出費はありま
 せん。安心です。
  - 2022年7月6日 
  
  
  
  
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 千葉エリア 眼科様
 すでにORCAご採用のお客様で2軒目のご開業でORCA+デジカルの
 組み合わせでご用命をいただきました。
 デジカルにかかわる機材および導入の環境設定、診察券用のラベル
 ツール・ファイリングツールをあわせてご採用され、デジカルで不得意
 とする部分を補い運用します。
 このように柔軟な運用を考えるのもMSCの提案姿勢です。
- ご用命ありがとうございます。241番目のお客様になります。
  - 2022年6月24日 
  
- 7番目のお客様に11日伺った際、データの共有化のお話をいたし
 ましたところ、NASのご採用を快諾いただきセットアップしてきました。
 いままでは各PCにバラバラに使っていたデータも共有化することで
 スッキリし、保存環境も強固になりました。
  - 2022年6月17日 
  
- 206番目のお客様は、電子カルテ採用で受付のカルテ棚を撤去し、
 レイアウトを変えたのでORCAサーバー他PC類の位置変更を
 ご要請。対処いたしました。旧レセコンも撤去し不要な配線も片付
 ました。次は資格確認導入です。
  - 2022年6月16日 
  
  
  
- 60番目のお客様において、「ネット使えない・プリンター動かない」
 のご申告。ヤマハ製ルーターRT58のACアダプターが故障したの
 が原因とわかり緊急対処。交換して復旧しました。
 同機種のアダプターを採用されているお客様に「予防交換」のお知ら
 せをして交換を促しております。
  - 2022年6月14日 
  
- 131番目にもお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。環境はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を新PCで運用いたします。
 15件目完了しました。
  - 2022年6月11日 
  
- 7番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。環境はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を新PCで運用いたします。
 15件目完了しました。
 加えて、winPCが遅いとのお話でSSD搭載PCに入替えました。
 快適!
  - 2022年6月7日 
  
- 149番目のお客様 winPCが立ち上がらない とのご電話で交換
 品をご要請いただきました。6/4に不具合発生 7日に復旧。
 短期間で元の状態に戻りました。
  - 2022年6月1日 
  
- 137番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。環境はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を新PCで運用いたします。
 14件目完了しました。
  - 2022年5月28日 
  
- 236番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。環境はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を新PCで運用いたします。
 13件目完了しました。
  - 2022年5月20日 
  
- 95番目のお客様より、ノートPC入替えご希望がございました。
 電子カルテ「デジカル」でも利用のため、今までの環境をそのまま
 新PCにも構築して納品し、即稼働が可能な状態をお届けしました。
 これもリモート環境で予めセットアップ確認ができる技です。
 
  - 2022年5月17日 
  
- 10番目のお客様のモニター電源ボタンが戻らない状況のご申告。
 お客様とのご契約は「機材保証」ありのため、MSCが機器代金
 交換費用を全額負担。お客様は臨時の出費はありません。
 この「機材保証」は、MSCだけのご提案です。
 
  - 2022年5月16日 
  
- 68番目のお客様ご利用のプリンターのメーカー保守が終わりの
 ために、新プリンターの採用をいただくことになりました。
 機器は実勢価格・交換はお客様でセットアップはリモートで という
 対応で、お客様にも最低限のご出費で新調が可能となります。
 いまどき定価販売がまかり通る時代ではありません。MSCでは
 機材のお客様購入もOKです。
  - 2022年4月30日 
  
- 237番目のお客様は、ノートPCの追加をご希望。
 無線LAN環境とともにセットアップしてまいりました。
 また、切替スタート時のLAN環境も見直し、整備もしてきました。
 
  - 2022年4月14日 
  
- 160番目のお客様では、ビジネスホンの運用変更をご希望。
 着信の本数・着信時のメッセージ付加・コードレス子機の変更の
 対応をしました。
 ORCAレセコンとは関係ないのですが、コストを抑えたビジネスホン
 の採用を自社で採用しているので、お客様にもおすすめしています。
 有益な事項はお客様にもご提案してよい環境作りにお役立ていただ
 いております。
  - 2022年4月7日 
  
  
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 すでにORCAご採用で約10年経過のお客様。既存ベンダー様より
 機材の総入れ替えのご提案を受け、採用できかねるとのご判断に
 よりMSCへご相談。
 弊社では「5年経過したから機材の買い直し」のご案内はいたしません。
 予防交換の意味では理解できるのですが、お客様のご意思が第一
 優先であるため、状況を判断して対応しております。
- ご用命ありがとうございます。240番目のお客様になります。
  - 2022年3月26日 
  
- 237番目のお客様では、ORCA利用環境仮設置を本設置に変更。
 ファイリングツールと診察券用ラベルツールの稼働をセットアップ
 いたしました。
 ORCAでの更新作業においてトラブルが生じましたが、月曜日には
 復旧する緊急対処をいたしました。
  - 2022年3月18日 
  
- 51番目のお客様は、本部とクリニックの間をVPNで繋いでORCA
 操作を行いたいとのご希望です。
 ルーターの設定をお客様ようにセットアップしてクライント印刷する
 環境構築を整えました。
  - 2022年3月16日 
  
- 133番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。こちらのお客様はノートタイプでセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を切替器で運用いたします。
 12件目完了しました。
  - 2022年3月15日 
  
- 143番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。こちらのお客様はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を切替器で運用いたします。
 11件目完了しました。
  - 2022年3月8日 
  
- 147番目のお客様で、ネットが繋がらないとのお困りのご連絡。
 NTTへの問い合わせ等もいたしましたが問題なし。MSC提供の
 機器類の問題かもしれないので緊急対処。もしや・・と思い、
 プロバイダをMSC使用設定に変更したところ復旧。
 お客様でのお支払いの関係でした。後日入れ替えて正常復旧。
  - 2022年3月4日 
  
- 21番目のお客様では、PC環境にいろいろお困り事が出てきた
 状況をお聞きしてアドバイスをさせていただきました。
 ノートPCの反応遅いはHDDが原因のためSSDに部品交換する
 ためお預かりして交換対応いたしました。
 環境改善もMSCがお役に立ちます。
  - 2022年2月24日 
  
- 47番目のお客様では、お客様仕様のラベルツールを採用いただ
 いておりますが、PCの入れ替えで再セットアップの対処に伺いま
 した。帳票やラベルの微調整も行ない、良好な環境が整いました。
  - 2022年2月22日 
  
- 92番目のお客様のサーバーに不具合発生。初期の条件でノート
 PCをサーバーにしましたが、使用年数とスペックの限界が生じた
 模様。10日に緊急対処による代替え機配備。そして今回デスク
 トップタイプの高性能サーバーを採用いただき設置しました。
 SSDの交換もお客様で可能なので、トラブル時もスペアに交換する
 ことで早期の復旧が可能になります。
  - 2022年2月18日 
  
- 169番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。こちらのお客様はノートタイプをご希望。
 LAN環境も運用も熟知しているので、環境設定には1.5時間でOK。
- デスクトップと同じく請求と資格確認を切替器で運用いたします。
  - 2022年2月17日 
  
- 147番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。こちらのお客様はデスクトップ+PC切替器でセットアップ。
 オンライン請求と資格確認を切替器で運用いたします。
  - 2022年1月28日 
  
- 110番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。こちらのお客様もノートタイプをご希望。
 デスクトップと同じく請求と資格確認を切替器で運用いたします。
  - 2022年1月27日 
  
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 外科様
 現有の日立が4月以降更新できないとのことで、急遽ORCAをご検
 討されたとのことです。ORCAベンダー各社よりお話をお聞きになり
 MSCをご選択いただきました。
 お客様のご希望される条件を満たしたとのことで、4月切り替えに向
 
- けて準備開始します
 ご用命ありがとうございます。239番目のお客様になります。
  - 2022年1月26日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 事業継承に伴い、現有の東芝よりORCA+デジカルでの環境をご希
 望されました。同期のお客様がMSCでサポートをしており、同じ
 環境を採用したいとのことです。ファイリングツール・診察券ラベル
 ツール・FCRへの患者情報連携も一緒にご採用です。
 ご紹介に感謝申し上げます。
 ご用命ありがとうございます。238番目のお客様になります。
  - 2022年1月21日 
  
- 140番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。こちらのお客様もノートタイプをご希望。
 デスクトップと同じく請求と資格確認を切替器で運用いたします。
  - 2022年1月13日 
  
- 228番目のお客様もオンライン資格確認システム環境構築対応
 いたしました。デスクトップPC3台を切替器で運用。
 オンライン請求未実施だったので一緒に環境構築いたしました。
  - 2022年1月8日 
  
- 157番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。こちらのお客様はノートタイプをご希望。
 デスクトップと同じく請求と資格確認を切替器で運用。
 MSCからレセコン同様リモートもでき、サポートも良好です。
  - 2021年12月24日 
  
- 206番目のお客様に診察券用ラベルツールのご採用いただき
 ました。セッティングはリモートで対処。
 余計な時間も費用もかからず、お客様にもメリットがあります。
 診察券に合わせたレイアウト、項目選択いただききれいに収ま
 るように致しました。
  - 2021年12月21日 
  
- 16番目のお客様には、サーバー交換+資格確認環境構築の
 対応をしてきました。通信環境が複雑なので今日だけでは終わ
 らず、1月に残務を経て無事環境構築を終われました。
 オンライン請求もwinPCからORCAサーバーに変更。
  - 2021年12月20日 
  
- 番外編 Fメディカル様よりORCAの属性連携システムのみの
 ご要請をいただき対応してまいりました。ORCAの立ち上げは
 ユーザー様行ったためです。
- 
  
  - 2021年12月18日 
  
- 175番目のお客様は、PC類の定期交換をご希望されましたので、
- ORCAサーバー+デスクトップPC2台を新調し交換いたしました。
- 機器の交換時期はお客様のご意思を基本に対応しています。
 強制買い替えのお話はいたしません
  - 2021年12月17日 
  
- 147番目のお客様でご利用中のノートPCが遅くなったため、デス
 クトップPCへ交換をご希望。モニターを壁付してデスク上のエリア
 を確保。快適な状態にいたしました。
  - 2021年12月15日 
  
- 18番目のお客様にオンライン資格確認システム環境構築対応
 しました。既存モニターにデスクトップPCを追加し切替器で運用。
 オンライン請求と資格確認もルーターなしで環境構築しています。
 ランニングコストは極力抑える対応をMSC常に考えます。
 保険証の確認で重宝されています。
  - 2021年12月4日 
  
- 157番目のお客様は、プリンターの調子が思わしくないので新
 機器(複合機)を採用して設置。まではできましたが、セットアップ
 がままならないので、MSCにてリモートセットアップを実行。
 ドライバーインストール〜FAX受診・スキャナ取り込みなど、お客
 様の不得意とする部分をフォローいたしました。
  - 2021年11月17日 
  
- 47番目のお客様では、レセコンデータより独自に「診療カード」を
 発行する仕組みをご利用いただいております。
 印刷の手動印刷→自動印刷へのプログラムを改修してバージョン
 アップさせました。
  - 2021年11月14日 
  
- 43番目のお客様では、突然ネット接続が途切れた とのご連絡。
 お話を伺いながら接続ルートをたどると、サーバー類をつなげて
 いる第1ルーターの不具合と判明。翌日日曜日であるも、電子
 カルテやレセコンの稼働を復旧させるため緊急対処を実行。
 判断通り、HUBを交換して復旧。
 電子カルテの使用停止につながるLAN環境は、今後も重要項目
 となります。
  - 2021年11月2日 
  
- 143番目のお客様では、光回線新設のためルーターへの切替を
 ご要請いただきました。
 新しいオフィステレフォンで戸惑いましたが、問題点を一つづつ
 解消してご希望のオンライン請求+資格確認用の環境も整備でき
 ました。
  - 2021年10月15日 
  
- 18番目のお客様では、ノートPCの動きが遅くて業務にならない
 とのご相談。HDDをSSDに乗り換えるご提案をしてご採用。
 ノートPCの解体〜HDDのSSDへの移行〜動作確認再組み立て
 まで、部品代とお手間代の明瞭価格でお相手いたしました。
 データもそのままで、見違えるほどPCが復活します。
 
  - 2021年10月13日 
  
- 171番目のお客様では、ビジネスホンの機能追加のご要請。
 現場でのRevUPが必要なため対処。
 本業ではありませんが、MSCのお客様には「できることをやる」
 ことでお客様のお困りごとを解消します。
  - 2021年10月7日 
  
- 29番目のお客様よりPCレイアウトの変更をご希望されました。
 不要な機器類の撤去、使い勝手の良い機器接続を行っています。
 
  - 2021年10月6日 
  
- 234番目のお客様は、電子カルテ「デジカル」をご採用。
 この利用に際して、winPCを新規に採用、受付周りの環境改善、
 配線処理など一気に整備いいたしました。
 モニターもモニターアームで宙に浮かすことにより、カウンターデス
 クの利用範囲も確保でき余裕を持ったお仕事ができるようになりま
 した。良質な環境を作るのもMSCの約目です。
  - 2021年9月27日 
  
- 172番目のお客様で、ORCA連携自動精算機をご採用。
 TSI社の仕組みを採用して環境整備。すでにスマレジご採用されて
 いたのでそちらの扱いについては問題なし。
 現金の取り扱いがなくなり運用も改善したとのご連絡もいただきま
 した。
  - 2021年8月26日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 すでにORCAご利用中でございますが、諸般のお考えによりORCA
 サポートを弊社におまかせくださいるご判断をいただきました。
 院内での患者情報連携〜オンライン請求の変更までを再構築して
 お相手いたします。
 既存ベンダーさんに劣らないようしっかり取り組んでまいります。
 ご用命ありがとうございます。237番目のお客様になります。
  - 2021年8月17日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 在宅
 専門様
 すでに3件のご用命をいただいておりますお客様で、エリアを拡張
 して新規に1件立ち上げられるに当たり今回もご用命をいただき
 ました。
 請求関係の仕組みとも連携をいたします。
 ご用命ありがとうございます。236番目のお客様になります。
  - 2021年7月28日 
  
- 29番目のお客様では、ネット環境の改善をしましたが、PCの能力
 が足りないこともあり、win10のスペックを上げた機器を診察室に
 ご採用となり、セッティングに伺ってきました。
 これで、新システムのご採用にも耐えられる環境が構築できるよう
 になりました。
  - 2021年7月26日 
  
- 146番目のお客様でもプリンターの部品交換時期につき、新プリン
 ターへの入れ替えをご選択。
 交換はお客様、環境整備はリモートで対処 という組み合わせで
 お相手いたしました。
  - 2021年7月15日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 弊社のお客様のお知り合いで日立よりORCA+デジカルを採用計画
 されたようです。弊社にお声をかけていただく前には電子カルテ部分
 で仕様の希望もないのに数百万円の見積もりを提示され困惑。
 先輩先生にご相談したところ弊社にお声をかけていただいたという
 ことです。
 院内処方のため、薬袋印刷ツールのご提案+診察券用ラベル印刷
 のご検討もいただいております。
 ご用命ありがとうございます。235番目のお客様になります。
  - 2021年7月14日 
  
- 227番目のお客様でORCAの入力内容をラベル印刷しておりますが、
 リクエストによって複数台での使用可能な環境に手入れをいたしま
 した。これにより、クライアントごとにラベル印刷が可能。効率も上が
 ったようです
  - 2021年7月6日 
  
- 233番目の最近ORCAサポートをMSCに乗り換えていただきました
 お客様では、プリンターの部品寿命もあり新機器の採用をいたしま
 した。
 交換はお客様にて、環境整備はリモートで行い、効率よくお相手が
 できております。
  - 2021年6月28日 
  
- 18番目のお客様、新規建屋にて再開に際して、機器移動〜ネット
 
- 環境の再構築まで新規のお客様と同様のお相手をいたしました。
 いままでできなかったこと、整理できていなかったことなどを解消し
 理想形の環境をお客様と構築しました。
  - 2021年6月24日 
  
- 29番目のお客様では、ネット環境の速度が足りないとのことで
 お困りのご連絡がありました。ルーターが古いために転送速度に
 支障があるようなので、最新の機器をご用意しました。
 このあとNTTさんのプランも変更されるようです。
  - 2021年6月21日 
  
- 172番目のお客様、診察券用ラベルツールのご採用いただき
 ました。セッティングはリモートで対処。
 余計な時間も費用もかからず、お客様にとってもメリットがあります。
 診察券に合わせたレイアウト、項目選択いただききれいに収まる
 ように致しました。
  - 2021年6月18日 
  
- 14番目のお客様、winPCの動作が悪くなり新PC採用を希望され
 納品とともにセッティングしてきました。
 SSD仕様は体感速度が大袈裟に言うと10倍違います。
 作業環境改善良かったですね。
  - 2021年6月12日 
  
- 65番目のお客様。プリンターの部品交換警告が出たので、新プリ
 ンターの採用としました。合わせてPC類の位置変更も対応。
 作業環境を改善してきました。
  - 2021年6月5日 
  
- 229番目のお客様のipadがようやく納品され、デジカルセッティング
 をしてお渡ししてきました。新規開業にう間に合わなかったので、当社
 のipadをお貸し出ししてつなげていただきました。
 ご不便をおかけいたしました。
  - 2021年6月1日 
  
- 211番目のお客様、旧レセコンの使用がなくなったので外してほしい
 とのご要請につき、出張対応してきました。今までの配線を整理して
 スッキリした形に収めてきました。
  - 2021年5月21日 
  
- 88番目のお客様、受付PCをwin7よりwin10に変更。それに伴い
 ORCAの患者連携についても変更を行いました。ついでにプリンター
 の設定やブラウザの設定もお相手してきました。
  - 2021年5月17日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 すでにORCAご採用中のお客様ではありますが、機器刷新の費用面
 などで他社をご検討され、MSCにお声をかけていただきました。
 お客様のご希望条件をお聞きし、それに沿った対応をいたします。
 院内LAN環境も見直し、クライントからもORCAデータを使えるように
 いたします。
 ご用命ありがとうございます。234番目のお客様になります。
  - 2021年5月10日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 千葉エリア 歯科様
 4月より歯科クリニック様より「入院レセ」のために医科用のレセコン
 を採用して活用したい とのご相談を受け、試行錯誤しながらもお客
 様にご要望に近い形にORCAの仕様を整備して利用できるところまで
 こぎつけましたので、契約ということになりました。
 イレギュラー運用にはなりますが、我々の知恵を結集してお相手いた
 します。ご用命ありがとうございます。233番目のお客様になります。
  - 2021年5月6日 
  
- 29番目のお客様のFAX複合機の調子が良くないため、機種交換
 のご要請があり入替え後の設定等をリモートにて対応いたしました。
 FAX受診をPCに取り込み印刷しない、カルテ1号用紙の両面印刷
 など運用に関わる設定をいたします。
 機器の入替えよりこの設定はお客様ではできない事項が、リモート
 により迅速対応できております。
  - 2021年4月27日 
  
- 204番目のお客様は、薬袋印刷ツールのご採用に伴い、受付に
 winPCを増設してORCAサーバーと共有化の環境構築しました。
 このツールで手書き運用がなくなり効率化が図れると思います。
 合わせてプリンターも新調して交換しました。
  - 2021年4月23日 
  
- 228番目のお客様では光回線の入替えをご希望され、その設定
 と配線関係の処理の対応をしました。
 今後、オンライン請求/資格確認などを利用するに当たり、NTT社
 の光回線にすることで煩わしさが解消されます。
  - 2021年4月21日 
  
- 202番目のお客様も、診察券用ラベルツールのご採用いただき
 ました。
 診察券に合わせたレイアウト、項目選択いただききれいに収まる
 ように致しました。
  - 2021年4月19日 
  
- 90番目のお客様、受付のPCの反応速度が遅く業務に支障が
 出始めていることから 新PCの採用をご依頼いただきました。
 新PCの配備・設定・旧PCの配備の回収まで行って環境改善と
 なりました。
  - 2021年4月12日 
  
- 56番目のお客様および137番目のお客様も、診察券用ラベル
 ツールのご採用いただきました。
 おのおのの診察券に合わせたレイアウト、項目選択いただき
 きれいに収まるように致しました。
  - 2021年4月06日 
  
- 8番目のお客様、診察券用ラベルツールのご採用いただきました。
 ORCAにて患者登録時に、ID・QRコード・氏名・生年月日・性別を
 18mmX70mmのラベルテープに印字します。
 今お使いの診察券のレイアウトに合わせてデザインしますので、
 作り直し不要で手書き運用から開放されます。
  - 2021年3月30日 
  
- 214番目のお客様でオンライン請求回線がつながらない状態。
 現象以前に停電があり、NTTONU内の情報が復活したのが原因。
 現場対処してONU内の情報を削除。復旧しました。
 
  - 2021年3月29日 
  
- 181番目のお客様は、電子カルテ「デジカル」のPC増設をご希望。
 デスクトップPCを調達して画像用のモニターを共有使用で設置。
 お客様のご希望通りの環境を構築いたしました。
  - 2021年3月27日 
  
- 222番目のお客様にリモートがつながらない自体が発生。
 お電話にて機器の状況などを確認しましたが原因まで特定できず、
 緊急対処しました。現場確認するもONUのランプ消灯につきNTT
 側の回線断と判明。修理要請までおこなって退出。
 お客様では判断がつかないことばかりで多分1日かかっても復旧の
 見込みも立たなかったと思います。そんな部分をMSCは埋め合わ
 せます。
  - 2021年3月26日 
  
- 126番目のお客様より、診察室で使用するノートPCの配備を希望
 され、機器設置〜無線LAN 設定等を行ってきました。
 お客様の環境を改善したり、新提案するのもMSCの役目です。
  - 2021年3月22日 
  
- 番外編。長野のお客様に文書作成ツールをご提供しました。
 地元のORCAベンダー様よりのご要請でリモートで環境構築しました。
 ORCAの利点を活かすツール類の活躍は、クラウドでは制限が多く
 使用できません。
 クラウドの仕組みを完全否定はしませんが、利便性を欠く仕組みは
 お客様にとって有益なものではありません。データの自由度を奪うの
 は本末転倒と思っています。
  - 2021年3月17日 
  
- 193番目のお客様は、ORCA→ORCAのお客様につき既存PCで
 動かしていましたが、そのPCの調子が思わしくないために、MSC
 のサーバーを採用して交換しました。
 やっぱり電源周りの強靭さはサーバーと名のつくものでないと怖い
 です。安価だけに走るとトラブルも多くなると今までの経験が教えて
 くれています。
  - 2021年3月16日 
  
- 174番目のお客様に納品したwinPCの電源が入らないとのご連絡で
 緊急対処。
 電源コンセントの調整で通電はしたものの立ち上がらない現象になり
 初期不具合と判断してメーカーへの修理要請となりました。
 MSCからお買い求めになった機器類はMSCにてアフターフォローも
 いたします。
  - 2021年3月12日 
  
- 227番目のお客様の新規開業に向けたwinPC配備〜ネット環境の
 構築等、電子カルテ「デジカル」や診察兼用ラベル印刷、スキャナ
 ファイリングツールの動作確認も行いました。
 5月開業に向けて準備開始です
  - 2021年2月26日 
  
- 164番目のお客様のサーバー交換対応しました。
 応急対応品との入れ替えです
 
  - 2021年2月19日 
  
- 174番目のお客様は、電子カルテ「デジカル」採用を決断。
 環境を整備するにモニターの交換+増設のご要請がありました。
 3月よりORCA連携で運用を開始します。
 
  - 2021年2月18日 
  
- 98番目のお客様のFAX複合機が不具合多発。そのため入れ替えの
 ご要請あり。設置〜設定まで行いました。
 レセコンではないですがクリニック様のお困りごとなので対価をもって
 お相手もいたします。
  - 2021年2月14日 
  
  
  
  
  
- 164番目のお客様でサーバーの電源が入らないとの緊急連絡あり。
 日曜日なのですが、患者対応がORCAなしではできないとのことで急遽
 代替え機を持参して仮復旧対応をいたしました。
 後日、新サーバーのご採用で本復旧いたしました。お客様のお困りごと
 はどのようなことでも最優先で解決に当たります。
  - 2021年1月27日 
  
- 166番目のお客様は、ORCA連携の精算機システムをご採用いただき
 、機器設置〜運用まで対応してまいりました。
 今回の仕組みはTSI社さんのシステムをご紹介しています。
 他社の製品は、ORCA連携できなかったり、できても350万円ほどの
 高額であって費用対効果がどうかなあというものです。
 その点TSI社のシステムは、150万円以内でORCA連携まで行える
 コスパ◎なんです。
  - 2021年1月23日 
  
- 132番目のお客様、プリンターの部品交換を取るか、新プリンターを
 採用されるかで検討の結果、新プリンターの採用になり、設置〜回収
 をいたしました。
 そのついでにお客様よりのリクエストをいくつかこなして環境整備改善
 となりました。
  - 2021年01月21日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 現在P社製レセコンご利用中。リース切れが近づいたため、更新では
 なく、ORCAレセコンをスタッフの方よりお聞きになりご検討いただき
 ました。データの移行・レセ電よりの内容展開など既存環境に近づけ
 た形で環境構築ができると安心してご採用となりました。
 3月スタートでお相手させていただきます。
 ご用命ありがとうございます。232番目のお客様になります。
  - 2021年1月19日 
  
  
  
- 106番目のお客様、モニターの調子が良くない+プリンターも長く使っ
 ているとのことで、新調をご希望になり交換対応いたしました。
 機器類は「実勢価格」+交換のお手間代で新しい機器が使えるように
 なりました。MSCだと費用も心配なく頼めます。
  - 2021年01月05日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 新規ご開業にあたりお仲間の先生に相談されたところ、デジカル+
 ORCAの組み合わせを軸に環境を構築する方向になりました。
 そのご相談相手の先生がMSCのお客様であり、弊社の実績・信頼を
 そのままご採用になりたいとのご希望でした。
 ORCA以外の新規開業に関わる多方面のご相談も承ります。
 今年5月スタートで準備に入ります。
 ご用命ありがとうございます。231番目のお客様になります。
  - 2020年12月30日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 精神科様
 こちらもH社のシステムを導入中。先の皮膚科様と一緒で買い替えの
 金額の高さがネックでほかを探してMSCにたどり着いたとのこと。
 光回線導入が困難と言われていましたが、エアコンダクトよりの通線
 環境を作って差し上げましたので、こちらも開通して環境も改善。
 来年2月スタートでこのあと準備に入ります。
 ご用命ありがとうございます。230番目のお客様になります。
  - 2020年12月25日 
  
  
- 36番目のお客様のサーバー動作が芳しくないとのご連絡を受け、新サ
 ーバーに交換をしました。機材保証契約のお客様につき、機器代も
 対処料もご契約料内でまかないます。
 
  - 2020年12月24日 
  
- 37番目のお客様 院長先生のPCが調子が悪く新PCをご要請。
 旧PC内のデーター及びメールの移行なども対応しました。
 特に以前はwinLiveメールをご活用で、OUTLOOKに移行をご希望。
 難儀しましたが、無事移行終了。
 先生も大満足でございました。
  - 2020年12月17日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 皮膚科様
 H社のシステムを導入しているが、来年の4月に買い替えを迫られてい
 る。以前と同じような金額は出せない。とのことで、ORCAをご検討。
- レセチェック機能などを十分に確認してご採用となりました。
 精算機のご採用も同時期にされたので、請求書にバーコードを埋め込
 んで手入力を省きます。
 ご用命ありがとうございます。229番目のお客様になります。
  - 2020年12月16日 
  
  
- 183番目のお客様のORCAサーバーの調子が悪いため緊急対処。
 代替え機を持参して即復旧。
 後日新サーバーの準備をして交換に伺います。
 お客様の環境を維持するのがMSCの役割です。
  - 2020年12月10日 
  
- 166番目のお客様は自動釣銭機の検討をされ、ORCA連動のシステム
 をご採用決定になりました。TSI社とともに連携して対応します。
 価格も他社製のものより100万円違います。
 価格も機能もMSCで品定めしたものでお客様も安心+満足です。
  - 2020年12月09日 
  
- 163番目のお客様でノートPC1台追加のご希望があり、納品とともに
 データーの移行および環境構築しました。
 データーの管理ではNASを採用して、バックアップも自動周期でHDD
 にコピーする仕組みも構築。データーの保護を強化しました。
 
  - 2020年12月07日 
  
- 211番目のお客様では、レントゲン装備を刷新。CRに向けて患者連携
 をご希望につき、ORCAよりデーター転送の仕組みを構築いたしました。
 これでCRへの手入力がなくなります。
  - 2020年11月26日 
  
- 78番目のお客様は、受付にwinPC1台追加して手当金申請などに活用
 したいのご要請。無線LANも配備し、ご希望通りの環境設定完了です。
 
  - 2020年11月21日 
  
- 144番目のお客様は、CRを導入されるに当たり、ORCAよりの患者
 情報連携をご希望いただきました。F社様の環境構築に合わせ、リモ
 ートで対応。連携〜患者情報全件受け渡しも完了。
 使い勝手が良くなりお客様も喜んでおられました。
 
  - 2020年11月18日 
  
- 175番目のお客様は、winPCの整備でご要請。メール設定がうまく行か
 ずご自身ではお手上げ状態。リモートでoutlookの設定を一緒に行い
 無事完了です。MSCはレセコンだけでなくお客様のお困りごとを解決
 する体制で望んでいます。
  - 2020年11月17日 
  
- 224番目のお客様でオンライン請求の環境構築をしようとしましたが、
 繋がりません。NTT機器が不具合かと判断し交換対応してもらいました
 が結果は同じ。あれこれ調査した挙げ句なんとフレッツ契約で「ライト」
 をご選択しているお客様と判明。 通常契約にして無事環境が作れまし
 た。
  - 2020年11月14日 
  
- 番外お客様。ORCAご利用ですがMSCのサポートではないお客様へ
 カルテ1号用紙印刷ツールをご提供しております。
 お客様より仕様の変更:外字対応したい を実現させるべく、直印刷
 ではなく、エクセルへの吐出し仕様を追加。印刷前に修正して印刷と
 いう仕組みに替えました。お客様の「したい」を実現します。
  - 2020年11月13日 
  
- 38番目のお客様は、デジカルでは手間のかかるスキャナファイリングを
 MSCのファイリングツールでカバーすることにしました。
 デジカルでは患者ごとのカルテに自動振り分けができないのと、閲覧時
 はダウンロードをしなくてはいけないからです。
 各仕組みの良いとこを組み合わせて活用する ITってこういうことだと
 思います
 
  - 2020年11月11日 
  
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 精神科様
 P社のシステムを導入しているものの、金額の高さと応用が効かない
 システムにて代替えを検討され「ORCAはどうなの」ということでお声を
 かけていただきました。
 来年3月スタートでこのあと準備に入ります。
 ご用命ありがとうございます。228番目のお客様になります。
  - 2020年10月30日 
  
- 173番目のお客様受付のwin7をwin10に交換してほしいとのご要請に
 つき、交換対応いたしました。画像システムへの患者情報連携もあり
 画像システム会社様のお手間がないように切り替えましたので、余計な
 費用と時間を要さずに済みました。
 
- こんな工夫もMSCならではできることなんです。
  - 2020年10月16日 
  
- 220番目のお客様では電子カルテ「デジカル」ご採用に伴い環境改善
 をご希望。モニターをタッチ式に切り替え、キーボード/マウスも無線式
 に交換。デスクトップPCも追加して理想の形に作り上げました。
  - 2020年10月10日 
  
- 179番目のお客様も電子カルテ「デジカル」ご採用。
 既存PCにデジカルをセッティング。この対応はすべてリコートで行い
 ました。ipadはリモートがきかないのでMSCに送っていただき、設定
 を済ませてお客様に納品。追加の対応もこの方法で迅速、安価にお相
 手できます。
  - 2020年10月6日 
  
- 91番目のお客様では待合室の予約順番表示がうまく行かずお困り。
 予約の運用がWEBになっていたため、受付のPCをより画面共有する
 のではなく、表示モニターに小型PCを取り付けWEB表示することを
 ご提案。うまくいきました。これで表示トラブルは解消です。
  - 2020年10月5日 
  
- 174番目の院長先生用のPCを手配してセッティング。
 旧機器類撤去〜ネット接続〜スピーカー配備まで。
 レセコンには直接関係はしませんが、お客様のご要望を形にするのも
 MSCの役目です。
  - 2020年10月3日 
  
- 38番目のお客様も電子カルテ「デジカル」ご採用。これに伴いPCを
 新調して配備〜セッティングしました。スキャナ後のファイリングが面倒
 なので、MSCファイリングツールを採用して患者ごとに仕分けとなりま
 した。
 手作業で電子カルテに移動させるのも毎日のことで、ミスも生じやすい。
 ツールを使えば間違えも独り歩きも解消できます。
 先のお客様と同様受付環境もモニターをアームで浮かして作業効率を
 UPさせました。あとは運用に慣れれば形になります
 
  - 2020年9月30日 
  
- これからORCAご採用したいお客様では、光ケーブル引き込みができ
 ないとのことでお困り。エアコンのダクトを使って引き込めますが、NTT
 さんはダクトが見えないので経路確保を要求。それならMSCで・・と経路
 確保の工事をしました。
 無事開通してくれればよいのですが・・。
  - 2020年9月26日 
  
- 147番目のお客様は電子カルテ「デジカル」ご採用。これに伴いPCを
 新調して配備〜セッティングしました。ipadの設定も一緒です。
 受付環境もモニターをアームで浮かして机も作業がやりやすくしました。
 ORCAだけではありません。お客様の医事環境もMSCが承ります。
  - 2020年9月15日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 すでにORCAご採用で系列クリニック様も昨年12月にMSCでサポートを
 お預かりしたお客様の2件目です。
 PC一式に加え、モニターアームの活用など作業環境改善にも着手しま
 す。
 ご用命ありがとうございます。227番目のお客様になります。
  - 2020年9月14日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 すでにこの4月より電子カルテ+ORCAに切り替えたお客様ですが、サ
 ポート任せたベンダーさんの対応にご不満でMSCに8月中旬ご相談を
 いただきました。電話をしても出ない/答えが返らないので非常にお困り。
 8月のレセプト作業もおぼつかないご様子。そのため急遽スタッフを派遣
 して現状の環境のままレセ作成までお相手。
 ORCAの環境を確認するとクラウドでもない、オンプレでもない、独自サ
 ーバーにてORCAを動かす環境の様子。細かな整備も印刷環境もどれ
 をとっても「?」を付けざるを得ません。
 MSCではクラウドを扱っていないため、サーバー購入はいただき、その
 他の機器類は既存品を活用しお客様の環境構築してサポートをスタート
 します。
 ご用命ありがとうございます。226番目のお客様になります。
  - 2020年9月10日 
  
- 16番目のお客様採用のビジネスホン主装置が故障で電話が使えない
 大ピンチ。LAN接続のように交換できるシステムを以前よりご採用につ
 き機器類を交換して復旧。
 わずか2日間の仮環境のみで済みました。レセコン屋でここまでやるの
 はMSCだけです。
  - 2020年9月2日 
  
- 32番目のお客様ご利用中のプリンターが不調のため、代替えのプリン
 ターを積んで緊急対処。ご連絡より2時間で交換対応完了。
 機材保証の利点は購入も交換費用もすべてMSCで負担し価格交渉の
 手間などが不要なこと。他では真似できない利便性がここにあります。
 
  - 2020年8月31日 
  
- 38番目のお客様では、診察室のPCが動かなくなり新調してほしいと
 ご希望あり、購入してセッティングまで済ませました。
 同時にMSC文書作成ツールもご採用。ORCAのデータを利用していま
- まで手書きの紹介状を改善。
 更にはクラウド電子カルテもチャレンジしたいという事になり、後日リモ
 ートでご案内差し上げることになりました。
  - 2020年8月29日 
  
- 206番目のお客様より受付環境の整備をご依頼。
 PC類の配線、LANケーブルがぐちゃぐちゃで見た目にもよろしくない。
 PCの移動を始め、ONU・ルーターなど完璧に整理整頓してスッキリ
 させました。所要時間は4時間かかりましたが、満足いただけるように
 整備完了です。
  - 2020年8月28日 
  
- 174番目のお客様では、●ouTubeを利用して待合室内に音楽を流し
 ています。スピーカーから音が出ないとのご連絡。どこが原因かの切り
 分けを行うために対処。調査結果はアンプの出力部分の不具合と判明。
 新アンプを調達してお客様で交換できるようにしました。
 レセコンだけでなく、クリニック環境を整備するのもMSCのしごとです。
 
  - 2020年8月26日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 MSCのお客様よりご推薦をいただき、ORCAのご採用となりました。
 世代交代の前にレセコン整備を行い、後継ぎの若先生が電子カルテを
 採用しても大丈夫なようにとのご配慮でした。
 ご用命ありがとうございます。225番目のお客様になります。
  - 2020年8月22日 
  
- 210番目のお客様では、オンライン請求をご希望。手続きを済ませ
 あらかじめLAN環境を整えていたのでリモートで環境構築をいたしま
 した。リモートを駆使してお客様への環境整備も万全です。
 
 2020年8月20日
- 72番目のお客様より、受付PCがまだwin7なので入れ替えのご要請。
 今までのデータを移行してORCAクライアントもプリンターも使える
 ようにしてセッティング完了。
 
  - 2020年7月30日 
  
- 219番目のお客様では、受付のLAN経路の具合が良くなく、ネット接続
 できなくなる状態が続いているとのご連絡。
 緊急対処してLANコネクタを検査し、部品交換いたしました。
 お客様の利用環境を守ることがMSCの使命です。
 復旧してよかったですね。
  - 2020年7月 
  
- ORCAのOS更新+バージョンアップのため、6月より毎日お客様訪問
 して部品交換〜清掃 お客様と意見・情報交換をしております。
 サーバーを8年以上ご利用のお客様には、新サーバーご採用をお勧め
 して緊急時にも短時間復旧できる工夫を付加した環境をお届けして
 います。
 今年いっぱい続きます。
  - 2020年7月2日 
  
- 210番目のお客様は、昨年より新建屋建築のために仮診療所での営業
- でしたが、このたび完成し気持ち新たに再出発です。
 機器類の再設置、LAN環境を整えました。
  - 2020年7月1日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 眼科様
 すでにORCAを2009年よりご採用でしたが、MSCのお客様よりご推薦
 をいただきご採用となりました。
 ご用命ありがとうございます。224番目のお客様になります。
  - 2020年6月11日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 新規レセコン導入につき、数ある中よりORCAならMSCとご指名を
 いただきご採用となりました。
 院内LAN環境整備も含めてお相手申し上げます。
 ご用命ありがとうございます。223番目のお客様になります。
  - 2020年5月28日 
  
  
- 95番目のお客様は、診察室PCの調子が良くないため新調のご要請を
 いただき、機器手配〜設置を致しました。
 HDD機からSSD機にしているので、快適差は10倍違いますね。
 
  - 2020年5月19日 
  
- 13番目のお客様では、winPCの調子が悪いため入替えをご要請をいた
 だき、機器手配を致しました。
 一緒にORCAのOS更新/バージョンアップも行いました。
 
  - 2020年4月16日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 埼玉エリア 眼科様
 グロスのお客様よりのご要請で、今回もご指名をいただきました。
 ご用命ありがとうございます。222番目のお客様になります。
  - 2020年4月11日 
  
- 111番目のお客様でご利用中のwin7PCをwin10機に入替えご要請をいた
 だき、機器手配を致しました。
 機材はお客様で入れ替えし、リモートで各種設定フォローを致しました。
 リモート環境は、このウィルス対策にも大いに役立っています。
  - 2020年4月6日 
  
- 18番目のお客様は、現在のクリニックを建て替えるに当たり近所にお引
 越しとなります。ORCAの機器移動〜LAN環境のセッティングなどなど
 10日より稼働できるように整備を致しました。
 1年後、新クリニックの落成が楽しみです。
 
  - 2020年3月23日 
  
- 107番目のお客様は電子カルテ「デジカル」ご採用のご相談をいただき、
 機器の手配〜セッティング等のお相手を致します。
 4月中の準備で、5月より徐々に切り替えいくようになります。
  - 2020年3月11日 
  
- 221番目のお客様では、自動釣銭機システムをご採用したいとのことで
 スマレジをご紹介し決定されました。
 ORCAとの連携は行わず、請求書に額面のバーコードを印刷するように
 してリーダーで読み込み〜釣銭機稼働 という仕組みにしました。
 この仕組で、数字の打ち間違えや現金の取り扱いがなくなり事務効率も
 上がることを期待しています。
  - 2020年3月7日 
  
- 75番目のお客様でノートPCを増設したいとのご要請で機器手配を
 致しました。納品したらすぐ使えるように整備してお届けしております。
  - 2020年2月22日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 耳鼻科様
 クラウドオーダリング運用+自動釣銭機の導入を実現するにはORCA
 が必要であることから、京都ベンダーに相談され、そのベンダー様より
 弊社に対応依頼がきたものです。
 現在のレセコンからのデータ移行から、各社の連携取りまとめまでを
 お手伝いいしてスムースな立ち上げを目指します。
 ご用命ありがとうございます。221番目のお客様になります。
  - 2020年2月21日 
  
- 140番目のお客様の予約システム切り替えをするに、ORCAよりの
 患者情報吐き出しを要請され、仕組みの提供をいたしました。
 ORCAで患者登録した時点で必要な形式に吐き出しし、予約システム
 へバトンタッチいたします。
 スタッフ様の手間・入力間違えがなくなります。
  - 2020年2月18日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 婦人科様
 218番目のお客様同様すでにORCAご採用のお客様からお声をかけ
 ていただき、MSCにてサポートをお預かりすることになりました。
 リモートサポート用の機器が芳しくなく、この機器を交換するご希望で
 したが、レセコン機材類の新調を提示されたようです。
 そこでHPよりMSCを見つけていただき今回の入替えとなりました。
 機材類のこと、サポートの考え方は同じORCAでも会社によって対応
 は様々です。よく比較されて相手を決めることをおすすめします。
 ご用命ありがとうございます。220番目のお客様になります。
  - 2020年2月17日 
  
  
- 8番目のお客様では、順番待ち発券システムのアンドロイド端末が誤
 動作するようになり、改善策としてモニター交換に許容いただきました。
 事前動作確認〜ケーブル長までの用意を事前に行い、設置対応は
 お客様で行っていただき無事交換完了。
 不具合解決になるのかしばらく経過観察稼働となります。
  - 2020年2月15日 
  
- 91番目のお客様のプリンターの定期部品交換のアラームが点灯。
 部品交換代は約3万円なので、使用期間・枚数などを勘案し、新プリン
 ターを採用となりました。
 入替えはお客様で行い、MSCはリモートで設定をして完了。
 さらに機器の価格は「実勢価格」。
 このパターンですとお客様の出費が抑えられ経済的ですね。
 MSCから購入いただかなくても推奨機器であればちゃんとお相手します。
  - 2020年2月15日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 心療内科
 様
 4月オープン予定の新規開業のお客様です。すでにORCAご採用の
 お客様からレセコンならORCAとご推薦をいただき、MSCがお相手す
 ることになりました。
 お客様のリクエストでプリンターは複合機を採用。ORCAをすでに操作
 されていたスタッフ様のご採用につきスムースな立ち上げが期待できま
 す。
- ご用命ありがとうございます。219番目のお客様になります。
  - 2020年2月10日 
  
- 193番目のお客様では、セキュリティーソフトにパスワードを無意識
 入れてしまいアップデイトできなくなってしまいました。
 お預かりして提供会社とやり取りして正常復旧いたしました。
 通常はORCAのみのお付き合いが普通ですが、MSCではお客様の
 お困りごとを解決することであれば、前を向いてお相手します。
 
  - 2020年2月7日 
  
- 174番目のお客様でご利用中のwindowsPCにエラー表示が出る
 ようになったとのご連絡。POST ErrorでFAN異常があるとのこと。
 現場にての調査対応は困難と判断し、代替PCを持参して同一
 環境を作りPCを持ち帰りました。
 社内にて機器状況を確認するも冷却FANは正常動作しており、物
 理的な問題ではないと判断。再現〜調査〜PCメーカーより提供の
 パッチを見つけて整備〜動作テストを繰り返して再現しないことを
 確認し14日に再入れ替えをしてきました。
 メーカーでは代替えも同一環境も構築は行いません。
 業務環境を維持させて復旧に対応することもMSCだからできるこ
 とです。
  - 2020年2月6日 
  
- 132番目のお客様では、win7のサポート切れに準じて電子カルテ
 PCおよび院長室のPCを総入れを実施。
 皮膚科様ゆえデジカメの写真をPCに取り込む仕組みを再構築。
 FlashAirを採用し環境を作りました。
 写真を撮ったら自動的にPC内のフォルダに転送。デジカメを換え
 てもSDカードを入れ替えるだけで動作することも確認しました。
 ご希望の環境をお届けいたしました。
  - 2020年2月3日 
  
- 93番目のお客様では、レントゲンのビューワシステムを入替える
 タイミングでORCAからの患者情報連携をご要請いただき、その
 環境を構築いたしました。
 これでFCRへの患者情報手入力はなくなり、ミスも手間も解消され
 ました。
 
  - 2020年1月31日 
  
- 1番目のお客様ではプリンターの部品交換アラームが点灯したので
 使用年数・印刷枚数を考慮し、新プリンターに交換対応しました。
 こちらのお客様も機材保証のご契約者様。
 未使用のトナーも新トナーに交換して対応しています。
 機器代金も対処費用も廃棄代もお客様へのご請求はありません。
 ぜんぶMSCにおまかせ という環境です。
  - 2020年1月24日 
  
  
  
  
- 200番目のお客様では、サーバーの動作がおかしいとのご連絡。
 サーバーがSSDを認識しない状態に付き、サブサーバーに切替て
 応急稼働にした上、緊急対処を行いました。
 サーバー内のSSD交換してサブサーバーのデータを同期し復旧。
 ついでにSSDをスワップ交換できる仕組みに変更して今後のサポー
 ト環境を完全してきました。
 
  - 2020年1月22日 
  
- 58番目のお客様では、モニター表示がおかしいとのご申告があり、
 ご所有のモニターに変えても同じなため、サーバー側の入れ替えを
 ご希望されました。
 新サーバーに交換後は不具合も解消。ついでにサブサーバーの
 SSDも予防交換の対処を取りました。
  - 2020年1月17日 
  
- 52番目のお客様は機材保証契約ですので、機器類の状態・調子を
 申告いただき、サーバー・モニター・UPSの交換を行いました。
 機材保証契約は、機器類の購入・対処費用込のご契約形態です。
 都度ごとの出費や価格交渉の手間はなく環境が刷新されます。
  - 2020年1月6日 
  
- 170番目のお客様では、年始早々ネットワーク障害が生じてORCAの
 操作や印刷ができないと連絡をいただき緊急対処および応急稼働体
 制に設定をして対応しました。
 ルーター以降のLAN経路を確認して、HUBの故障を発見し交換して
 復旧しました。障害の連絡より復旧までおよそ1時間。
 クリニックのLAN環境はお客様ご自身が掌握していないケースがほと
 んど。MSCが代わりに見守ります。
  - 2020年1月1日 
  
  
  
- 134番目の休日診療所様は元旦よりプリンターのエラーが生じてパニ
 ック状態になりました。応急対処として複合機に出力を切り替えました
 が、正月休み中の応急環境は厳しいとのことで、1日に緊急対処で社内
 プリンターを持参して復旧させました。
 この対応もMSCだからこそ行えることなのです。
  - 2019年12月26日 
  
- 81番目の院長先生用PCをwin7からwin10に更新対応をリモートで行い
 最新版に切り替えました。
 どのお客様にも最適な環境でお相手を行っております。
 
  - 2019年12月24日 
  
- 77番目のお客様、受付用win7からwin10入替えたので連携環境の再
 のご要請をいただき、リモートで対応いたしました。
 MSCではPC機材類は「実勢価格」であるために、お客様が調達しても
 MSCが調達しても同じ水準でお相手しています。
 お客様手配品だから特別な手間代を取ったり、拒否をすることはありま
 せん。
  - 2019年12月21日 
  
- 71番目のお客様でも、受付PCwin7からwin10入替えをご要請いただき
 ました。FCR連携PCにつき、過日のお客様と同様に設定を同一にして
 環境を作ることにより余計な手間と経費をかけずに入替えを終了。
 合わせて院長先生のご要望である「自宅で電子カルテを操作したい」を
 実現するための下準備をして自宅とクリニックをリモートでつなぐ環境を
 構築いたしました。
 これで、クリニックに居残りせず自宅に帰っても休日でも作業が行なえま
 す。
  - 2019年12月13日 
  
- 118番目のお客様、win7からwin10入替えをご要請いただきました。
 在庫管理システム用のノートPCおよびORCA用のPC2台を入替えて
 環境改善を図りました。
 
  - 2019年12月6日 
  
- 160番目のお客様では、PCの配置換えをするに当たり出張対応ご要請
 いただきました。
 お客様でもできないことではないですが、電子カルテとのモニター共有の
 こともあり任せていただきました。
 オンライン請求環境も最適化し改善もできました。
  - 2019年11月30日 
  
- 7番目のお客様でもwin7からwin10への入替えをご要請。
 合計3台のPCを入替えました。そのうち1台は、FCRとの患者連携システム
 が動いているPCで、うまく設定を行わないと連携が崩れて富士フィルムM様
 の対応をお願いしなくてはなりません。
 有償対応になることを避けるために考えた入替えが必要です。
 今のベンダーさんはお客様の出費を発生させない対応を心がけていますか。
  - 2019年11月27日 
  
- ORCA以外の健診専門のお客様。順番マチの仕組みを今回もご採用いただ
- きました。これで4件目。クラウドタイプのシステムが多くなってきておりますが
 オフラインでのご利用を希望のため、従来型になります。
  - 2019年11月25日 
  
- 13番目のお客様もwinPCを入れ替えてほしいとご要請をいただき、快適な仕様
 の機器をご用意して、データー移行〜メールの設定まで行ってまいりました。
 一番面倒なのは旧PC内のデータ移行です。
 この部分を少額のお手間代でお相手いたしております。
 MSCのお客様のことですから、適正な対応をとっています。
  - 2019年11月16日 
  
- 3番目のお客様。受付のwinPCの入れ替えとプリンターの交換をご希望され、
 対応してまいりました。
 合わせてORCA有償化のご説明と手続きについてもご案内いたしましたところ、
 お仲間の先生は、書類が送られて来ただけで説明も案内もない、どうしたらよい
 のかと相談を受けている とのことでした。
 無償が有償になっただけでも戸惑いがあるのに、その手続に手をくださないな
 んてMSCにはできません。
  - 2019年11月8日 
  
- 93番目のお客様は院長のご意向で、レセコンサーバーを予防交換をご希望
 されましたので、そのお相手をいたしました。
 MSCは機器類の価格は「実勢価格」なので、サーバー入れ替えでも15万ほど。
 安心してご要請をいただけます。
  - 2019年10月〜11月 
  
- ORCAは無償提供でしたが、2020年1月より日医会費を継続投下することが
 かなわないために、維持管理費用を「有償化」することになりました。
 この対応のため営業活動をあとに回し、10月中旬よりお客様にご説明と手続き
 のご案内を開始いたしております。
 MSCは管理機構社にその対応を任せることは最初から選択をしていません。
 ORCAご利用のお客様は「MSCのお客様」だからです。
 それがご契約をいただいている責任と思うからです。
 いかがでしょう。どれほどお客様に対する誠実さがあるか、今回の手続き対応
 を比較いただけましたらご理解いただけるものと思います。
  - 2019年10月26日 
  
- 201番目のお客様がご利用中のプリンターの故障により、新プリンターを
 調達し入れ替え〜稼働整備までお相手いたしました。
 機器類は実勢価格。使用しなかったインクもMSCで引き上げ、提供元と交渉
 して引き取っていただきました。そうしないと未使用品がゴミになります。
 提供元には無理を言いました。ありがとうございます。
  - 2019年10月21日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 すでにORCAご採用のお客様からお声をかけていただき、MSCにてサポート
 をお預かりすることになりました。
 レセコン機材類の新調をどう見るかです。、お客様の意向を始めに持ってくる
 のか、サポート側の考えを持ってくるのかは、考えの分かれるところです。
 MSCはお客様のご意向を最優先したお相手をすべての事項で行います。
 ご用命ありがとうございます。218番目のお客様になります。
  - 2019年10月15日 
  
  
  
- 69番目のお客様は受付のwinPCをwin10にしてORCA入力ができるように
 してほしいとのご要請を受け、すべての作業をリモートにてお相手いたしました。
 FCRへの患者連携も整備し約2時間の対応を完了させています。
 リモート環境はお客様にも我々にも有益なツールとなっています。
  - 2019年10月9日 
  
- 21番目のお客様では業務の拡大に伴い、PC類の増設・通信環境の整備の
 対応が必要となり、弊社がそのお手伝いをいたしました。
 電話の新設〜PC機器類の手配〜配備までご要望を形にしてお届けをいた
 しました。
  - 2019年9月20日 
  
- 68番目のお客様もwin7よりwin10への機器刷新をご希望されましたので、
 最適な機種選定と入替え対応をしてまいりました。
 慣れないデータの移動も含め、環境改善にお手伝いをいたしております。
 
  - 2019年9月19日 
  
- 108番目のお客様は、電子カルテ「デジカル」をご採用のご要請につき、PC
 のご用意と設置設置もあわせて行いました。
 すでに本院ではデジカル採用してスムースに運用されておりますので、こちら
 でも採用し、両院でお互いのカルテを参照して患者様への対応をされたいと
 のご希望もあります。クラウドなら、この環境は作れます。
 医療の現場も進化していきます。そのお手伝いと運用には現場を精通した
 サポートが必要だと実感されておりました。
  - 2019年9月18日 
  
  
  
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京・千葉エリア 眼科様
 弊社のお得意(グループ)様で新設のお話を2件いただきました。
 いつものようにお任せいただきスムースな立ち上げができますよう取り組
 んで参ります。
 いつもご指名をいただきありがとうございます。
 
- 216・217番目のお客様になります。
  - 2019年9月13日 
  
- 98番目のお客様と137番目のお客様。どちらもご利用中のPCがwin7の32
 ビット仕様であるために、win10 64ビットへのOS更新を提案しご採用となりま
 した。
 お客様からPCを引き上げるので、代替の用意をしてセッティング〜引き上げ
 て社内でwin7→win10→win10 64ビットにOS更新の上、お客様仕様に仕上
 げ、後日入替えとなっております。
 買うことは容易いです。でも、まだ使えるものは使うという気持ちも大事。
 お手間代も安価でご提案しております。
  - 2019年9月11日 
  
- 69番目のお客様の個人用PCについてもwin7からwin10への対応をご依頼
 いただき、対応いたしました。
 業務用だろうと個人のものだろうと「MSCのお客様のもの」ですので、喜んで
 お相手いたします。
  - 2019年9月7日 
  
- 109番目のお客様も受付のPCの動作が遅いために刷新をご希望。
 最適なPCのを「実勢価格」でご用意して設置設定をいたしました。
 MSCは購入する機器類を「実勢価格」同等でお渡ししています。
 同じものを買うのに、誰でも割高のものは嫌ですよね。素直にそう思うから
 「実勢価格」なんです。
  - 2019年9月6日 
  
- 138番目のお客様は、160番目のお客様にお渡しした「薬袋印刷ツール」
 を採用したいとのご用命をいただき、設置設定した参りました。
 運用のリクエストもいただきましたので、開発部門と相談して仕様変更も
 しています。手書きの対応がなくなり、良かったです。
  - 2019年9月5日 
  
- 163番目のお客様は、診察室のPC動作が緩慢になってきたこと、win7より
 win10にしなくてはいけないことから。PCの選択をして入替えをご要請。
 設置とともにデータの移行〜設定まで対応いたしました。
 移行期間中は旧PCを残留させて、必要時に確認しに行く環境も構築して
 業務に支障がないようにして差し上げました。
 使う側に立って環境構築するのもMSCの配慮が組み込まれています。
  - 2019年8月26日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 埼玉エリア 施設内医院様
 特定の施設内のクリニックであるため、今まで手書き対応でしたが、その
 対応にも限界があり、この度レセコン導入をご検討されMSCにご用命を
 いただいたものです。
 
- 215番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年8月23日 
  
- 116番目のお客様からは、先のwin10不具合の復旧品の設置とともに
 もう1台追加配備をご要請され、電子カルテ稼働ができる環境を整えて
 参りました。
 お客様の環境を改善する、整備することにMSCを活用いただけるのは
 何より信頼の証かと思っております。
  - 2019年8月21日 
  
- 201番目のお客様からwin10入替えのご相談をいただき、win10にアップ
 グレードできない機種であったため、win10PCの新調をして設置設定を
 してまいりました。一緒に不要なPC類を回収して処分も行いました。。
  - 2019年8月20日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 整形外科様
 東芝レセコンをご利用でしたが、win7サポート終了を機に買い替えの提案
 受けられましたが、納得の行く説明と金額ではなく、MSCにお声をかけて
 いただきました。
 MSCの対応姿勢をご理解いただき、即決採用となりました。
 
- 214番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年8月10日 
  
- 107番目のお客様でも 診察室配備のPCがダウンした とのご連絡を受け、
 急遽代替えPCをご用意し対処いたしました。
 PCを持ち帰り復旧の対応をいたしましたが、HDDにアクセスができない
 状態であり、PCの寿命と判断して新調のご判断になりました。
 新PCの設置設定までお相手いたします。
  - 2019年7月24日 
  
- 137番目のお客様からwin10入替えのご相談をいただきましたが、win10 
 にアップグレードできる機種であったため、リモートでwin10PCへの更新
 対応をいたしました。
 買い換える選択は誰でもできます。しかし、今の資産を有効に活用する
 技術、工夫は考えないとできません。
 お客様はこのような提案をお受けになったことがありますでしょうか。
 
  - 2019年7月22日 
  
- 120番目のお客様 受付のwin7をwin10にしたい とのお話を受け、
 win10PCをご用意配備してきました。
 ORCAの患者情報を予約システムに連携をさせていますので、その仕組
 も設定直して完了いたしました。
  - 2019年7月6日 
  
- 116番目のお客様 診察室配備のPCがダウンした とのご連絡を受け、
 急遽代替えPCをご用意し対処いたしました。
 OSが立ち上がらず、電子カルテが利用できないことからPCを入れ替え
 復旧をMSCにて承りました。
 最終的にはクリーンインストールして元の環境を再作成することになりま
- した。
 こんなときに役に立つサポートはいかがでしょうか。
  - 2019年7月5日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 埼玉エリア 内科・外科様
 今までは病院版のレセコンをご利用中でしたが、有床診療所への移行により
 病院版は不要となりました。この機会に東芝レセコンを継続するのではなく
 ORCAの採用を検討され、病院版からのデータ移行、カルテ1号用紙の
 アレンジほか、現状に近い形にできるのはMSCのみであることでご用命と
 なりました。
 
- 213番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年6月22日 
  
- 41番目のお客様では 受付のwin7の調子が良くない とのお話を受け、
 win10PCをご用意配備してきました。
 こちらもORCAの患者情報を他のシステムに連携をさせていますので、
 簡単にPC入れ替えだけでは済まされません。現状把握〜各システムへの
 連携確認、保持データの移動、各PCからの共有など、利用されるお客様は
 便利なのですが、それを再構築するまでには最新の注意が必要。
 作業時間4時間。
 便利を作る土台は簡単には行きませんね。
  -  2019年6月20日 
  
- 8番目のお客様の win7をwin10に更新対応をリモートで行いました。
 win10のライセンスを買わなくても、HPより更新できますのでお客様でも行っ
 ていただけますが、ORCAとの連携もいろいろあること、お客様では慣れない
 ことはしたくない とのことから、ご要請を承っております。
 これもお客様の環境をちゃんと理解しているからこそできる対応ではないで
 しょうか。MSCはサポートの厚みが違います。
  -  2019年6月17日 
  
- 50番目のお客様よりご相談を受け 支払基金より指摘事項の対応に同席
 いたしました。
 病名の未コードをコード付きにしてください。廃止コードは使わないでください。
 などの指摘でした。
 ワープロ病名も原則NGだと担当者は言っていました。だんだん制限がかか
 って来ているようです。
 
  -  2019年6月15日 
  
- 95番目のお客様は 電子カルテ「デジカル」ご採用に伴い、PC類の追加配
 備 をご要請いただき対処してきました。
 受付のPCをORCAとモンター共有化し、限られたスペースで最大限の運用
 ができるように機器配備〜配線やり直し。また、ファイリングツールとNASを
 配備してデータ共有化の環境構築も行いました。この対応に3時間半。
 お客様がベストな環境でトラブルなくご利用いただけるように考えながら作っ
 て来ました。ここまで行うのもMSCだからです。
 
  -  2019年6月13日 
  
- 29番目のお客様 win7のサポート終了に伴うwin10機器採用のご要請を
 受け入れ替え対応いたしました。
 ORCAと連携した様々なツール・管理をされているのでPC入れ替えも簡単
 にすみません。4時間かかって動作確認を完了。
 これをお客様がご自身で行うには困難、早期の対応を行ったほうがいいで
- すね。
  - 2019年5月31日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 H社より来年4月改定対応ができない機種だから買い替えてくれ と言われ
 レセコンの調査をしたところMSCにたどり着いたとのことです。
 H社のレセコンを採用して約20年。5年も立つか立たないかで買い替え強制
 をされたことに憤慨をされておりました。
 弊社よりORCA説明をお聞きになりほぼ即決。
 現在のネット環境も改善するお手伝いも一緒に行います。
- 212番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年5月28日 
  
- 160番目のお客様よりご相談を受け お客様専用の薬袋印刷+お薬手帳
 用ラベル印刷ツール を配備してきました。
 電子カルテから送られたデータを受け、薬袋フォームで印刷。更にお薬手
 帳用のシールも同時印刷するツールです。
 今まで「袋に手書き」していた手間暇を完全解消しました。
 ご要望で仕様を変更しお客様にベストなツールに仕上げていきます。
 それでいて「安心価格」。
 「もっと早く相談すればよかった」というご満足をいただいて弊社も嬉しいです
  - 2019年5月23日 
  
- 209番目のS区医師会診療所様で ORCAサポート切り替え対応+カルテ
 くん導入 の対応をいたしました。
 お客様が運営上お困りになっている事項をどのように解決して行くのか、
 単純に仕組みを売るだけではなく、全体の効果を考え提案し改善を図って
 いきます。
 今まで相談もできなかったお客様がなぜMSCであればできるのでしょう。
 それは「お客様の近い場所で考えているから」です。
 ご期待を裏切りません。
  - 2019年5月21日 
  
- 29番目のお客様の win7をリモートでwin10へ 
 機種によってはwin10にグレードアップが可能です。買い直しとなると同様
 の環境にするのに多くの時間を割かなくてはなりません。
 日頃から作成したデータは外部媒体に退避。基幹部分だけPC内にという
 使用をお勧めしております。
 こうしておくことで大事なデータをなくすことも少なくなりますし、PCが動かな
 い となっても、別なPCで即可動できます。
 この他のPCも順次対応を行っていきます。
 どうしても買い換えなくてはならないPCだけ、購入をお願いしています。
 お客様の立場に立って、変化を最小限度にすることでトラブルからも回避
 できます。
 MSCはレセコンサーバーだけではなく、「レセコン環境」をサポートしていま
 す。
  - 2019年5月16日 
  
- 134番目のK休日診療所様の windowsPCをwin10 に入替え対応いた
 しました。
 ORCAクライント〜専用処方箋印刷ツールもそつなく稼働。
 ファイリングのデータも外部媒体へ退避しこれで安心。
 今まで以上に快適な環境になりました。
  - 2019年5月7日〜16日
  
- 193番目のK大学内診療所様をはじめ、元号改定伴う 各種帳票・MSC
 ツールの改修 などお客様への対応を順次お相手いたしました。
 幸い大きな問題も生じることなく短期間で対応完了いたしました。
 
  - 2019年4月26日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 小児科様
 弊社のお客様よりご紹介をいただきましたお客様で、今までレセコンを
 ご採用せずにいましたが、来年の建屋新築+若先生の参加を機に
 ORCAご採用をいただくことになりました。
 新築設計の段階よりいろいろなご質問をいただき、いままで勉強させて
 いただいた事項を惜しみなく展開いたします。
 光回線、LAN環境、電源、諸手続きなど、わからない点はすべてMSCが
 カバーいたします。ご安心ください。
 
- 211番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年4月25日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 P社レセコンよりORCAのご検討をいただきご用命をいただきました。
 気になる薬剤と病名のチェック機能もP社とは異なりますが、ORCAの
 
- 整備を行えばまかなえることでご納得をいただきました。
 
- 210番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年4月11日 
  
- 134番目の休日診療所様に配備した winPCでHDDエラーが発生。
 最初は立ち上がらない とのことでしたが、現場対処して現状確認したとこ
 ろ、なんとか立ち上がりました。HDD内に保険証スキャンデータがたんまり
 あることから、外部媒体へ退避〜成功!
 代替えのwinPCを立上げ、各種の仕組みを再設定して復旧。
 恒久対策はwin10の新PCをご採用となり、5月に入替えます。
 このような場合の対応は、迅速が問われます。比較してください。
 
  - 2019年4月11日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 休日診療所様
 すでにORCAご採用をいただき、14年目のお客様です。
 諸般の理由により、電子カルテ採用とともにMSCにサポートを切り替える
 ご判断をいただきました。
 お客様のお困りごとを的確に解決することが、信頼に結びつきます。
 
- 209番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年4月4日 
  
- 172番目のお客様は、かねてより カルテをスキャナしてファイリング〜署名
 〜カルテ処分までをご希望されておりました。
 ようやくお客様の環境が整いましたので、医師資格証明書を利用してタイム
 スタンプで署名実行。これで棚を占領していた紙カルテを整理できるスタート
 につけました。
 電子カルテもスムースに稼働しており、診療環境がだんだん良くなっています。
 
  - 2019年3月25日 
  
- 168番目のお客様は他社からORCAサポートをMSCに変更いただいた
 お客様。この度 サーバーとプリンターの入替えのご用命をいただきました。
 機器類の価格は「実勢価格」なるべく安価に納得がいく価格でご対応いた
 しました。
 現在のお客様に納得がいかない単価でお取引はできません。
 MSCは常にお客様の側に立って判断をします。
  - 2019年3月22日 
  
- 160番目のお客様は院内処方。今までは薬袋を「手書き」にて対応していま
- した。これでは非能率につき、ORCA連動の印刷の仕組みをご希望。
 特別な形式もあり お客様専用薬袋印刷ツールでの対応となりました。
 MSCではお客様の運用をお聞きし、ベストなご提案をいたします。
 世の中にないものは仕組みを作って差し上げます。それもなるべく安価で
- お客様が納得がいくように。
 他のベンダーではこのような対応はまずできないでしょう。
 MSCクオリティがお客様の満足度を高めます。
  - 2019年3月18日 
  
- 90番目・93番めのお客様のプリンターは5年の保守期間期限を迎えたため
 更新か、新調かのご提案をしました。
 ご判断は 新プリンターと入れ替えのご選択となりました。
 お客様で機器入替えいただき、リモートでセッティング。料金は機器代のみ。
 実勢価格32,000円で新プリンター稼働環境となりました。
  - 2019年3月16日 
  
- 71番目のお客様 ORCAサーバーの入れ替えのご用命をいただきました。
 NECサーバーは部品の値上がり影響により納入価格も高騰しております。
 そのため特別価格で15台用意してもらった分を機種の古いお客様より交換
 のご提案をしてご採用をいただきました。
 新サーバーよりSSD交換がお客様でできる仕組みにしております。
 トラブル時には別SSDと入れ替えてバックアップデータ移行で復旧となります。
  - 2019年3月7日 
  
- 87番目のお客様よりも ラベル印刷ツールのご用命をいただきました。
 ORCAの入力を先生が行っているため、入力+カルテ書きの2重作業が
 生じていましたが、患者様も多くなって手書きを減らしたいのご相談でした。
 Do処方は手書きで、内容変更があったときはラベル印刷で対応。
 効率よく運用できるようになりました。
  - 2019年3月5日 
  
  
  
  
  
  
- 116番目のお客様は 電子カルテ「デジカル」の採用を決められました。
 電子カルテ運用〜PC類の設置環境などいろいろとご相談を受け、心配
 ごとを解消して導入決定となりました。
 デジカルでできることと、できないこと、できないことはどのようにカバーす
 るかなど、事前の打合せはとても大事なことです。
 電子カルテに文書類を保存せず、MSCのファイリングツールを活用して
 足りないところを補います。
 このようにMSCが関わることで、運用にあった環境が手に入ります。
 
  - 2019年2月27日 
  
- 番外 山口県のベンダー様からも ラベル印刷ツールのご用命をいただ
 きました。
 長野県のお客様同様の目的です。
- お客様のお困りごとはMSCの小さなツールで解決できます。
 ぜひご活用ください。
  - 2019年2月27日 
  
- 番外 長野県のベンダー様より ラベル印刷ツールのご用命をいただきまし
- た。
 ORCAご利用のお客様の運用において手書きの代わりにラベルシール
 を利用したいとのご要望を実現いたします。
 
- MSCは小さなツールで現場の効率化をお手伝いいたします。
  - 2019年2月15日 
  
- 40番目のお客様にはレセコン機材の入替え対応を行いました。
 ご契約形態がレンタルなので機材については適時交換を行います。
- レセコン環境が快適に稼働することが我々サポートを担う者たちの使命
 と考えます。
  - 2019年2月14日 
  
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 栃木エリア 眼科様
 グロスでのお取引様より栃木での新規開業の対応要請をいただきました。
- 立ち上げ準備期間は短いですが、丁寧にお相手をさせていただきます。
 
- 208番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年2月9日 
  
- 197番目のお客様はフロアの拡張を実行。電子カルテ/レセコン用PCの
 追加配備に対応してきました。
 電子カルテは「デジカル」なので、ライセンス数のことを気にせず環境を
 作ることが可能です。PC3台追加配備いたしました。
 
  - 2019年2月7日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 日立レセコンよりORCAへの変更をご希望。地位域医師会の先生が多く
 採用していること、および先生の同期生が日医のORCA担当理事だった
 こともありORCAに着目。この地域ではMSCを名指しでお呼びいただき
 ました。
 現状の環境をORCAでも再現させるような整備をしてお届けいたします。
- 207番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年2月7日 
  
  
- 130番目のお客様でトラブル発生。DVDドライブに認識が不良で書き込めな
 いということで緊急対処。
 現場でDVDドライブ交換して復旧。レセプト提出に間に合いました。
  - 2019年2月5日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科・複数科様
 電子カルテ「デジカル」採用を内定し、ORCAをどこに任せようかと考慮され
 た結果、サポートの質・レセコン以外の導入経験、フォローの高さを持つ
 弊社にご要請をいただきました。
 デジカルでは不得意とする「スキャナファイリング」もMSCファイリング
 ツールでカバーいたします。
 LAN環境の整備、デジカルのセットアップも一緒にお手伝いし、最良の環境
 をお届けいたします。
- 206番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2019年1月26日 
  
- 190番目のお客様でトラブル発生。主サーバーの電源の調子が思わしくなく
 短時間で停止してしまう。ということで緊急対処。
 現場は従サーバーに切り替えて仮復旧させ、新サーバーを持参してSSD入
 替えし正常復旧化いたしました。
 迅速対応して環境の正常化することがMSCの役目であります。
 
  - 2019年1月25日 
  
- 160番目のお客様では、従サーバーの画面が表示されたり、されなかったり
 の状況が続いており本体に問題があるかもしれないとの予測より、別機器
 をご用意して対処。
 その場では正常復旧した模様であるも、後日同様事象が確認されたため、
 経緯と確認事項を判断するとモニターの「ケーブル」が怪しい と判断。
 お客様に交換をお願いし経過観察したところ、現象が止まりました。
 このモニターは電子カルテ担当が配備したものであるも、原因追求し解決
 の対応を的確に行うのもMSCの姿勢です。
  - 2019年1月18日 
  
- 134番目の医師会休日診療所様。ノートPCを追加してORCA利用したい
 のご希望。により現場対処。
 無線LAN親機も増設して環境整備しました。
 
  - 2019年1月10日 
  
- 163番目のお客様。受付PCを新PCに入れ替えをご希望。弊社にてPC調達
 して現場に送付。お客様での入れ替え後、リモートにて各種整備を実行。
 慣れない面倒な業務は「餅屋に任せる」が賢い選択です。
 MSCはこれらの事項もフォローいたします。
  - 2018年12月27日 
  
- 154番目のお客様は、MacPCで外部から電子カルテとORCAへのアクセスを
 ご希望されましたので、ルーターの内容変更とMacPCのVPN設定を対応。
 これで快適に自宅からでも、外出先からでも電子カルテなど操作実現。
  - 2018年12月22日 
  
- 39番目のお客様で電子カルテの採用をご希望。お客様に適した「デジカル」
 をご案内してご採用決定。
 環境設定はリモートで構築して準備完了。
 あとはデジカル社のご案内でスタートできます。ちなみにORCAの過去データ
 もデジカルに反映させてすぐにDo処方体制が取れます。(有償対応事項)
  - 2018年12月15日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 皮膚科様
 現在P社製オーダリング機能付きレセコンご採用であるも、入替えの費用
 および機能過多であることから、シンプルにレセコンORCAのご採用になり
 ました。
 この機種でのデータ移行ははじめて。今までのようにバックアップデータか
 らの抽出は困難であるため、工夫をして対応をしたいと思います
- 205番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年12月13日 
  
- 89番目のお客様ではトラブル発生、ルーターの電源が切れてしまうとの
 ことで緊急対処。
 ACアダプタが熱を帯び停止する現象を確認、ACアダプタ交換しても現象
 直らないため、ルーター本体が起因していると判断し交換。
 しばらく監視して現象が停止したため、復旧と判断しました。
 これらの対応はクリニック様では対応が難しいので、弊社が迅速対応する
 ことで安心は高まります。
  - 2018年12月10日 
  
- 21番目のお客様は事業内容を拡充するため、電話番号追加と電話機の
 増設+2台目FAX複合機の配備のご希望を受けお届けいたしました。
 ビジネスホンの設定も機器の追加もすべてMSCでまかない、迅速な対応
 ができました。
 
  - 2018年11月29日 
  
- 47番目のお客様では、PCの配置換え対応のご要請の対応をしました。
 受付で使用していたORCAサーバーを別室に移動。代わりにwinPCを採用
 して、受付業務に必要な多種のアプリケーションを再構築しました。
 これでメインPCが止まっても、もう一台で復旧できる環境になりました。
 環境構築には「秘密の道具」が活躍してくれました。
 
  - 2018年11月21日 
  
- 番外編。九州のベンダー様よりデータ移行対応のご相談で、ある省庁様
 に同席してまいりました。
 日●製のレセコンでいままで着手したことのないシリーズでした。
 データ移行に必要な情報を日●のベンダー様にお客様が要請をしたところ
 「次に採用するベンダーがデータ移行まで賄うので、こちらではやらない」
 ということ。いまだにこんなことを言っている情けないベンダーが存在する
 医療業界っておかしいですよね。
 次の入札で取れたとしても、お客様の心情は回復しないでしょう。
 
  - 2018年11月20日 
  
- 13番目のお客様より、プリンターの交換要請を承りました。
 初期導入より約9年、よく頑張ってくれました。
 新プリンターの設置と回収〜廃棄までお客様でのお手間は不要です。
 MSCではお届けする機材は「実勢価格」。お客様には一抹の不安、疑問も
 生じません
 安心して要請ができるサポートをぜひご採用ください。
  - 2018年11月19日 
  
- 57番目のお客にも様、OS更新に伴うORCAサーバーの刷新とwinPC採用
 のご希望を受けお届けいたしました。
 ORCAサーバーに加え、windowsPC2台の入替えと不要PCの回収です。
 winPCには急遽オフィス2016のご採用をご要請され、その場で購入〜セッ
 ティングまで対応しています。
 お客様のご要請にいち早くお応えする行動力もMSCの魅力のひとつです
 
  - 2018年11月07日 
  
- 146番目のお客様、OS更新に伴うORCAサーバーの刷新とwinPC採用の
 ご希望を受けお届けいたしました。
 また、共有ファイルの仕組みを新たにご要望されましたのでNASの採用を
 ご提案HDD2重化仕様のNASを選択して環境も構築。
 HDD1台のNAS(外付けHDD)はリスクが大きいので、HDD容量よりRAID
 仕様のものがおすすめです。
  - 2018年10月22日 
  
- 13番目のお客様、OS更新に伴いORCAサーバーの刷新をご快諾いただき
 新サーバーの配備となりました。
 ORCA採用から9年めにしてはじめての交換です。
 NECサーバーは耐久性に安心がありますので弊社ではずっと採用しています。
 お客様でのトラブルを最小限度にし、安定した環境を構築することがお客様
 にも弊社にもプラスになります。
 導入より9〜8年のお客様には順次入替えを行って参ります。
 価格は「実勢価格」でいつも安心。
  - 2018年10月10日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 来年4月に新規ご開業予定のお客様。電子カルテ「デジカル」とMSCのORCA
 をご選択いただきました。
 ネットワークのこと、連携のこと、新規開業に関わるご相談ごとを的確にお相手
 してまいります。
- 204番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年09月20日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科小児科様
 すでにORCAご採用のお客様ですが、弊社の連携ツールを以前にご採用いた
 だいており、今回更新等のことでサポート切替をご要望されました。
 機器類は既存のまま切り替えて、順次必要な機器のみ交換対応することで
 合意いたしました。
- 203番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年09月07日 
  
- 181番目のお客様、ORCAサーバーの冷却ファンが止まらないとのご連絡を
 受け緊急対応。
 サーバー本体を持参して、HDD入替えて応急処置完了。
 こんなときどうしたらいいかの判断は付きませんよね。
 MSCはお客様のレセコン環境が正常になるために自ら対応します。
  - 2018年09月05日 
  
- 73番目のお客様、ルーターのACアダプタの故障でネットワークダウンのため
 に緊急対応。
 こちらも機材保証のご契約のため、別途料金不要で対処しています。
 
  - 2018年09月04日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 手書きレセプトよりレセコン採用のお客様で、眼科商社様よりMSCを名指し
 でご紹介をいただきました。
- ご指名のご期待に背かぬよう全力でお相手してまいります。
 202番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年08月22日 
  
- 10番目のお客様、UPSのバッテリー切れのため機器交換に対応。
 機材保証のご契約のため、機器類・消耗品はMSCにて定期交換しています。
 そのたびごとに費用のお知らせとご了承を得ることなく、迅速対応が可能に
 なります。
  - 2018年08月08日 
  
- 154番目のお客様、ネットが繋がらなくなったとの連絡を受け現場対応。
 ルーターのAC電源故障によるものと判明。持参した部材に交換して復旧。
 いまはネットが繋がらないと業務に支障が出る状況ですね。
 早期に復旧できてよかったです。
  - 2018年08月07日 
  
- 109番目のお客様では、UPSのバッテリー切れ防止のため機器交換を実行。
 切れてからの対応より予防交換をご案内し快諾をいただきました。
  - 2018年08月06日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 栃木エリア 精神科様
 日立レセコンの買い替えおよび機器配備等について疑問が多く浮かび上がり
 次の候補としてORCAご採用をご検討。
 運用・仕組みなどのご希望を実現化できることを確認いただき、ご採用を決定
 いただきました。
 MSCがお相手することにより今まで妥協してきたものが解決するきっかけに
- なります。
 ご期待に背かぬよう全力でお相手してまいります。
 201番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年07月31日 
  
  
- 106番目のお客様でも、UPSのバッテリー切れのため機器交換を要請。
 現場対応にて入替えと共に配線の処理をきれいにしてもらいたいとのご希望
 を対応。
 一緒にPCまわりも清掃してきれいになりました。
  - 2018年07月27日 
  
  
  
- 95番目のお客様では、新人スタッフ様へのORCA操作説明を希望され対応
 実施。
 弊社にお越しいただき2時間ほど基本操作関係の確認をしていただきました。
 
  - 2018年07月24日 
  
- 89番目のお客様では、UPSのバッテリー切れのため機器交換を要請。
 現場対応にて入替えをしました。
 また、プリンタートナーの印字汚れもあり、トナー交換も一緒に行いました。
 PCモニター・キーボードも清掃してきれいにいたしました。
  - 2018年07月23日 
  
  
  
- 18番目のお客様では、デジカル(電子カルテ)採用による機材類の変更を要請。
 windowsPC+モニターを配備し、ORCAサーバーは別な場所に移動。
 ラベルプリンターも配備しオーダリング環境を整えました。
 使い勝手が格段に良くなった状態になりました。
  - 2018年07月18日 
  
- 179番目のお客様では、診察券の手書きをなくし効率化したいとのご希
 望によりORCARDの採用をいただきました。
 手書きによる受付業務は新患が多いクリニック様では負担が大きくなり
 ますね。
 イメージアップにも貢献できると採用したメリットも生まれます。
  - 2018年07月05日 
  
- 157番目のお客様より、サーバーの電源が入らないとのご連絡をいただ
 き緊急対処。
 代替え機にSSDを移し無事復旧。原因はサーバー機の電源不良。
 200台以上採用中これが2例目。NECサーバーの信頼性は高いと判断
 しています。
 お客さまにはご不便をおかけいたしました。
  - 2018年07月02日 
  
- 122番目のお客様、ORCAクライアントで利用中のwindowsPCが立ち上
- がらないとのご連絡。
 お客さまでは復旧できないので緊急対処。
 現場対応した結果では正常稼働状態に戻っていました。
 win10でメモリが2GBであったため、4GBに交換して対処終了。
 現状は問題なく稼働しています。
 
  - 2018年06月26日 
  
- 173番目のお客様、旧レセコン機材の処分をご要請。
 PC切替器で運用していたものを停止し、ORCAサーバー単独の環境に
 戻しました。
 合わせて余計なケーブル撤去、電源周りの配線処理を実行。
 スッキリした状態にすることでトラブル回避を狙います。
 
  - 2018年06月22日 
  
- 197番目のお客様では、新規スタート時点より予想以上に患者が来院。
 PC類の配備位置・台数の見直しをご要請いただき対応いたしました。
 windowsPCで多種機能を駆使して対応できるように環境を整備し、使い
 やすい形にしました。
 レセコンだけでなく事務システム環境を改善するのもMSCならではの仕事
 です。
  - 2018年06月20日 
  
- 172番目のお客様では、データチェック機能の充実を目的にエーアイエス
 製のマイティーチェッカーのご採用となりました。
 通常、ORCAの機能でチェックをご案内していますが、縦覧点検などの
 機能とチェックマスタの整備を任せたいというご希望をかなえた環境になり
 ました。
 
  - 2018年06月16日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 埼玉エリア 精神科様
 すでにORCAご採用のお客様です。「ORCA入力内容をラベル印刷したい」
 とのご要望があり、今までのベンダー様では希望にかなったものが提供され
 てこなかったということでした。
 MSCのツールであればご意向に見合ったものが実現できるため、サポートも
 一緒にMSCにお任せいただけるとこととなりました。
 何がお客様にとって必要なのか。MSCは真剣に考えます。
 200番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年06月15日 
  
  
- 25番目のお客様では、プロバイダの更新がうまく行かず対応頼むとの
 ご要請をいただき現場へ出張対応となりました。
 簡単なようで難しい通信環境の設定。普段は自前で行うことなどないに
 等しい場面は回数をこなしている弊社のようなところに依頼されることで
 解決します。
  - 2018年06月14日 
  
- 93番目のお客様は、windwsPCの調子が悪くなってきた。最適な入替えの
- 対応を頼むとのご要請をいただき、SSD仕様のPCを受付と診察室に配備
- いたしました。
 機器の手配は誰でもできますが、データの移行〜機器配置〜落ち着くまで
- の新旧PC運用など、実運用に支障がないように環境をお作りしました。
 無線LANも強化。フォローはリモートで対応できるようにしています。
 MSCはORCAだけでなく、お客様の運用環境にお手伝いもいたします。
  - 2018年06月13日 
  
- 37番目のお客様は、ORCAサーバーの予防策として新サーバーのご採用
- をご了解いただき入れ替え対応いたしました。
 機器代金は実勢価格+対処料で金額も納得されるものです。
 MSCは現在のお客様に最大の利益を考えます。
  - 2018年06月11日 
  
- 198番目のお客様ADSLの廃止に伴い光回線への移行をご案内して、工事
- 立会まで行いました。
 電話も統合して2つ基本契約料がなくなり、環境改善も整いました。
  - 2018年06月07日 
  
- 67番目のお客様では、MSCオーダーツールをご利用いただいておりますが、
 先々のことを考慮し、デジカルへの移行をご案内いたしました。
 先生もご納得いただき来週より試用が始まります。
 
  - 2018年05月28日〜6月1日 
  
- 21番目のお客様は、新建屋で再スタートをするための最終準備にかかりました。
 ORCAの移動〜デジカル電子カルテの再構築+追加PCの配備・ビジネスホン
 の使用確認など、関わる事項全てにアドバイスも実行いたしました。
 サーバーも主従にして、完璧。電子カルテ端末13台とともに再スタートになります。
  - 2018年05月24日 
  
- 126番目のお客様、ORCAのバージョンアップを行ったところ、MacのOSが古く
- クライアントソフトが対応できない事が判明。
 そのため、入力端末として新PCの配備をご要請いただきました。
 MSCで下準備を行い、お客さまへ郵送。LAN接続して使用開始。
 機器は実勢価格、立ち上げのお手間代も安価でお相手いたしました。
  - 2018年05月23日 
  
- 8番目のお客様は、診察室入力用のPC動作が重たくなってきたので、快適な
- 機器に入れ替えをご要望。
 ご希望の仕様確認し、SSD搭載のPCに交換。
 ついでにORCAサーバーも一緒に交換しました。両方共に快適になりました。
  - 2018年05月14日 
  
- 160番目のお客様は、レイアウト変更につき、サーバー位置の移動をご要望に
 つき出張対応。電子カルテとモニター共有して無駄のない運用になっています。
  - 2018年05月11日 
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 眼科様
 すでにORCAご採用のお客様ですが、「今回のレセプトがエラーになった。」との
 内容でしたので「プログラム更新のボタンを押して最新にされたらいかが」とお伝
 えしたところ「ボタンが押せない」との返事。急遽現場へ確認に伺いました。
 理由はOSと更新がされていなかったため。ベンダー様との交渉・調整がつかず、
 この1年OSバージョンを更新しないままでご利用であったとのこと。
 レセプト提出が間に合わないとのことであったため、翌日にノートPCにデータ移行
 レセプト作成直して無事再提出完了 と言う一幕でした。
 これからは弊社がお相手してまいります。
 
- 199番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年04月28日 
  
- 95番目のお客様は、ORCAサーバーのファンの音が大きくなって来たので予防
 交換をしたいとのご要望。
 機器は弊社より実勢価格ですので、交換に対するコストも安価で対応できます。
 
  - 2018年04月25日 
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 埼玉エリア 眼科様
 ご贔屓いただいております眼科様のグループのクリニック様。ORCAご採用中で
 サポートを弊社にお任せいただくことになりました。
 機材類はそのままでMSC仕様にしたORCAを装着するので、機器類を新調する
 ことなく移行が完了いたします。
- 198番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年04月19日 
  
- 160番目のお客様。アナログ回線・光回線をバラバラに契約利用して繁盛クリニック
 にもかかわらず、電話とFAXを兼用していらっしゃいました。
 そこで回線を光に統一させ電話番号追加、更にビジネスホンの採用をご提案して
 クリニックの通信環境を改善いたしました。
 ビジネスホンは弊社でも利用しているNTT製品の改良型。専門業者の工事が不要
- で安価に導入できます。
 これで患者様よりの電話もスムースに応答できるようになりました。
  - 2018年04月12日 
  
- 143番目のお客様。現在のプリンターの反応が遅い。そのため新しいものと入替え
- をしたいとのご要望。機器は弊社より実勢価格で調達し、お客様で入替え。設定は
 リモート環境で構築。
- 人が動き対処料を発生させなくても環境は迅速に改善できます。
 
  - 2018年04月06日 
  
- 34番目のお客様は、この3月でご引退されクリニックは事業継承されました。
 引退後は産業医としてご自宅で活動されるとのこと。
 そのためFAX複合機を自宅に配備してほしいとのご要請。
 ご自身ではセッティングがままならないとのことから、お手伝いいたしました。
 
  - 2018年04月05日 
  
- 110番目のお客様は、開業4年め。患者様にも人気の婦人科。
- クリニックのレイアウトを変更して効率も上げたい。ついてはLAN環境を改装業者
 と相談してほしいとのご要請。クリニック内のLAN環境をお客様が掌握されている
- ケースは少ないのが現状。そのためにも弊社がその部分をフォローして差し上げ
 る体制をとっています。
  - 2018年04月03日 
  
- 29番目のお客様は、CRシステム・心電図を入替えます。それに伴い患者属性連携
- 等の環境改善をMSCに要請。さらに受付での保険証のファイリングも採用。
- 必要とされるPC・スキャナなどを調達して配備。これで保険証のコピー作業が電子
 取り込みに変わります。今月内にCRと心電図の刷新されます。
  - 2018年04月03日 
  
  
- 58番目のお客様は電子カルテ「デジカル」ご採用中。受付にもクライントを増やしたい
 とのご希望により、リモートで対応。リモート環境の便利さはお客様へのサービスには
 欠かせないアイテムとなっています。
  - 2018年03月31日 
  
- 11番目のお客様は、運営効率を考慮しORCA関係を事務部門場所に移動。
- 週1回の外来対応は、windowsのORCAクライアント+クライアント印刷でカバー。
 お客様が叶えたい環境を構築できました。
  - 2018年03月30日 
  
- 138番目のお客様は2年足らずでプリンター交換するくらい盛業。前例の通り、部品
 交換なら、別機種の2段タイプをご用意して運用改善もあわせて行うことをご提案。
 機器は弊社よりお知らせしたものをお客様がご調達。リモートでセッティング完了。
 契約時にプリンターサポート料をお預かりしているので、新機種に移行することで、
 お客様も納得の環境改善です。
  - 2018年03月29日 
  
- 20日に対処後、やはりモニターが映らない状況が続き、モニター交換の要請。
- 代替えモニターを手配して交換の対応しました。
- MSCなら、機器代は実勢価格+対処費用でOKです。
  - 2018年03月24日 
  
- 138番めのお客様でもはプリンターの部品交換アラームが点灯。
- プリンターの部品交換でも3万円かかる。さらに複数段仕様の物が欲しいので新しい
- ものを・・・とのご判断により新旧入替えはお客様で行い、リモートでセットアップ対応
- を行いました。
- リモートなら追加費用は不要です。 
  - 2018年03月20日             
  
  
- 3番めのお客様でトラブル発生検査用のモニターが映らない。と連絡をいただき、
  - 他のモニターを一時的につなげて問題点の切り分けをお願いしましたがお客様での
  - 対応は難しいとのこと。
  
  - 急遽現場確認に伺い状況を見たところ、電源スイッチのON/OFFで復旧。
  
  - その後再現しないため様子を見ていただきますことで退出。             
  - 2018年03月16日             
  
- 60番めのお客様ではプリンターの部品交換アラームが点灯。
  
  - プリンターの部品交換でも3万円かかる。それなら新しいものを・・・とのご判断により
  - 新旧入替えの対応をしました。
  
  - 少々もったいないですが価格・部品代を考慮するとこの対応がベストな選択かと思い
  - ます。             
  - 2018年03月10日              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 心療内科様
 新規開業に際していろいろ調べた結果、ORCAを軸としたシステムを採用したいとの
- ご希望でお声をかけていただきました。
- 先生のご要望をかなえることと、それを現実に提供すること、ベストな組み合わせを
- 提案できることに納得をいただき、弊社をご選択いただきました。
 電子カルテ「デジカル」+スキャナファイリングツール+カルテくんの組み合わせで
- スタートします。
 197番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年03月05日 
  
  
- 15番めのお客様よりサーバーの調子が・・・とのご連絡があり、使用年数から判断
  - すると交換しても良い時期であることをご案内。
 更にプリンターも枚数・年数・部品交換回収もお伝えして一緒に交換をご承諾いた
- だきました。
 この交換に際してかかる経費は機材の実勢価格とお手間代のみ。
- 合わせても15万円で完了。他社ではこの3〜4倍の価格を提示するのがほとんど。
 この差、どうご判断されますでしょう。
  - 2018年02月20日                          
  
- 110番めのお客様よりUPSバッテリー交換してくださいとのご要請。
 部品手配して対応。MSCは機材・部品は「実勢価格」なので安心です。
  - 2018年02月15日                                      
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 P社よりレセコンの寿命買い直し迫られたご様子で、DMよりMSCに着目。
 別のベンダーともよく比較検討をいただき、納得されMSCに決定。
 ご期待に沿うようにスタッフ一同尽力してまいります。
 196番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年02月14日                                                 
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます K大学保健管理センター様
 東京・神奈川エリアのキャンパス内職員様・学生さん対応の診療所です。
 この4月の改正および運用方法を変更するために、ORCAサポートの要請とともに、
- 診察室内で処方入力する仕組みをご希望でした。
 そのご希望を叶えるのがMSCラベル印刷ツールの採用。諸条件はありましたが
- お客様のご希望される環境を構築することで3ヶ所での本採用決定となりました。
 193〜195番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年02月14日                                                 
  
  
- 9番めのお客様より主サーバーがフリーズして起動しないのお電話をいただいた
  - のが13日の19時過ぎ。14日の朝一番で状態確認をしましたが、復旧せず。
  
  - 急遽、新サーバーを持参して現場で入替え。
  
  - お昼休みにリモートで主従構成〜データ更新などを対応し復旧。
  
  - 午後には元通り2台運用となりました。                                                 
  - 2018年02月12日                                                 
  
  
- 47番めのお客様からは、電子カルテに使用しているPC類の刷新のご要請を
  - いただき、休日でしたが6台入替え対応いたしました。
 今回採用のwindowsPCはすべてSSD仕様。CPUのグレードよりSSD採用の
- ほうが遥かに快適性が向上します。もうHDD仕様には戻れません。
 7時間かかりましたが、元の状態に復旧させて環境改善が終わりました。
  - 2018年02月10日                                                 
  
  
- 51番めのお客様は、業務拡大のために場所移転されることになり、ORCAおよび
  - その周辺システムもお引っ越し。
 環境整備、動作確認までお相手しました。
 
  - 2018年02月07日                                                 
  
  
- 57番めのお客様最近ORCAの動作が思わしくないとのご連絡にて、リモートで状況
  - の確認を行った所、メモリの動作が不安定のではと判断し、メモリ交換対応となりま
  - した。メモリ交換して状況は改善。
  
  - しばらく経過観察をお願いして退出。迅速な復旧対応もMSCの考え方です。                                                 
  - 2018年02月07日                                                 
  
  
- 187番めのお客様には、オンライン請求環境の構築に伺いました。
 配線ルートを確保するため、既設の間仕切りに貫通穴を開けてじゃまにならない
- ように配線しました。後はリモートで環境整備完了です。
 できるだけ自前で対応を行い、余計な手間と費用をかけない工夫もMSCのワザ
- でございます。                                                 
  - 2018年02月03日                                                  
  
  
- 66番めのお客様診察室で入力しているが立ち上がらないとのご連絡を受け緊急
  - 対処。
  
  - 在庫にあったwindowsPCを速攻立ち上げ、交換に向かいました。
 先生が処方等の入力をしていらっしゃるために、ORCAクライントの環境は必須。
- 即対応で環境復旧できて良かったです。
 
  - 2018年02月03日                                                             
  
  
- 175番めのお客様には、新文書作成ツールのセッティングして操作ご案内を
  - リモートでお相手いたしました。
 今度のツールは余計な機能を省いてシンプルにしました。
 立ち上げに時間も少なく、データは必要なときに引き出します。
  - 2018年01月24日                                                             
  
- 181番めのお客様は電子カルテ「デジカル」ご採用。
 追加のPC環境を作って欲しいとのご要請がありましたので環境整備対応しました。
 旧レセコンを外してORCAとwindowsPCをモニター共有で接続。
 モニター画面も大きくして、デジカルとORCAを一緒に活用。
 配線も養生してスッキリしました。
  - 2018年01月22日                                                             
  
- 65番めのお客様ORCAサーバーが立ち上がらないとのご連絡を受け、緊急対処。
 内蔵SSDの動作不具合であることが判明し即刻交換対応。
- ご連絡より復旧まで1.75時間。たいへんお待たせいたしました。
 MSCの使命はレセコン環境をトラブルなくお使いいただくこと。
 
  - 2018年01月19日                                                              
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 千葉エリア 内科様
 すでにORCA+電子カルテ「winestyle」ご採用のお客様。
 運営上の理由によりORCAサポートを弊社に切り替え要請をいただきました。
- 今までのベンダー様のサポートに負けないようにしっかりとお相手させていただきます。
 192番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年01月19日                                                                         
  
  
- 7番めのお客様より別室でノートPCを増設+無線LANの環境改善をご要請。
 ノートPCの機種選定〜設置+機能アップした無線親機も設置して接続機器類の
- 設定変更も対応いたしました。
 ついでにプリンターも使えるように接続。簡単なようでできないのが接続設定。
- お役に立てたようです。                                                                         
  - 2018年01月19日                                                                         
  
  
- 1番めのお客様ではUPS(無停電電源装置)のバッテリー切れ警告音ありとの連絡
  - をいただき、バッテリー交換対応いたしました。
  
  - 機材保証契約のお客様ゆえ対処料も部品代も不要。
  
  - 価格交渉などなく迅速対応しています。                                                                         
  - 2018年01月18日                                                                         
  
- 172番めのお客様は電子カルテ「デジカル」を本格的に採用を決めました。
 それに伴い有線LANの経路を増設したい+デジカルのPC設定を任せたいとのを
- ご要請。
 有線LANはモールにて必要箇所まで敷設。無線LAN機器も適所に配備直しました。
- デジカル設定はリモートにて必要PCに整備。現場対応の方法は効率よくお客様の
  - 業務に合わせた対応ができました。2月より本格稼働になります。                                                                         
  - 2018年01月17日                                                                         
  
- 147番めのお客様よりご連絡。自宅の電話が使えなくなっちゃった。見に来てください。
  - とのご要請。
 状況確認するため現場対応。お話を聞くと留守番電話機能機器を取り付けたとのこと。
- 配線関係確認した所、ご自宅向けのTEL配線が主装置から抜けていたのが原因でした。
  - 接続して即復旧。良かったです。
 ついでに不要PCも回収。廃棄に回しました。
  - 2018年01月11日                                                                         
  
  
- 169番めのお客様。プリンターを入替えたい。とのご要請。
 プリンター自体はお客様手配での対応です。入替えをいただいた後はリモートにて
- 設定対応完了。出張対応ではありませんので、通常サポート範囲です。
 MSCで機種確認ができたものであれば、どこが買ってもサポート対象にします。
- 「こちらから買ってもらったものではなのでサポート外です」はありません。                                                                         
  - 2018年01月09日                                                                         
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 在宅対応クリニック運営のお客様よりの3件目のご要請をいただきました。
 既存の仕組みを含めて連携等の相手も致します。
 お客様が盛業になることは我々にとっても良いことです。
 191番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2018年01月05日                                                                         
  
  
- 7番めのお客様よりwindowsのウィルスソフトの期限切れが近づいているとの
  - ご連絡を受けリモートにて更新対応いたしました。
 お客様の環境を掌握しているからこそ、メンテナンスもお任せいただけます。
  - 2017年12月27日                                                                          
  
  
- 21番めのお客様。患者情報中継用PCが容量いっぱいの警告がでるので、寿命と
  - 判断し入れ替えをご要請。
 デスクトップPCを配備してデータ移行まで完了対応しました。
  - 2017年12月25日                                                                                      
  
  
- 109番めのお客様は事業継承にてスタッフ様の入替えが生じ、その準備で3日間
  - 操作ご案内をご要請。年明け9日よりの再オープンに備えて準備対応いたしました。                                                                                                 
  - 2017年12月22日                                                                                                 
  
  
- 93番めのお客様からは新入スタッフへORCA操作指導をご要請いただき、現場
  - にてインストラクター対応。
 機材もこちらで用意して実地で無事青い手を完了させました。
 早く戦力として活躍くださいませ
 
  - 2017年12月11日                                                                                                 
  
- 64番めのお客様院長先生用PCを入替による各種設定のやり直しをご要請。
 時間制限のある中、現地作業ではなくリモートによる設定対応を行いました。
- お互いの時間節約と迅速対応が可能な「リモート対応」。ぜひご活用くださいませ。                                                                                                 
  - 2017年12月07日                                                                                                  
  
  
- 137番めのお客様は受付ノートPCの冷却ファンが動いていない様子。代替えの
  - 機器を至急用意してとご要請。機種仕様を確認し社内でのセットアップを済ませて
  - お客様にお届け。これで修理にも対応できるようになりました。                                                                                                             
  - 2017年12月07日                                                                                                             
  
  
- 番外。弊社のファイリングツールをご利用のお客様受付のPCを交換したいので
  - 仕組みの移行をご要請。
 ツールのインストール〜設定まで対応してきました。
  - 2017年12月06日                                                                                                             
  
  
- 181番めのお客様は電子カルテ「デジカル」を採用にあたり、機材類手配〜環境
  - 設定までの構築をご要請。
 機材は予めデジカルの設定を済ませて院内の各所に機材設置、設定を行いま
- した。
  
  - 受付のモニターも22インチに交換。ipadも接続完了です。
 加えて待合室の患者様用DVDモニターを24インチから49インチへ変更。
 大型TV用取付ステーの交換〜設置まで、レセコン屋の仕事ではないですが、
- 「できることはお相手する」という姿勢で取り組みます。
 患者様へのサービス向上にプラスになればいいですね。
  - 2017年12月02日                                                                                                             
  
- 41番めのお客様より院内システム機材の交換相談とご要請に対応してきました。
  
  - ビジネスホンの調子が悪いため交換をご検討。ならば光回線への変更と番号の
  - 統合をお勧めしてNTTさんへの手配もいたしました。
 NTTさんの機器変更〜ビジネスホンの交換・電話機の入替えを現地対応。
 加えて、院長先生のPCも入れ替え。SSD仕様を採用して快適性をUPさせまし
- た。
  
  - 検査会社様にも環境設定をお願いし、移行作業も完了。
 MSCはこんなことまでお手伝いをします。
  - 2017年11月27日                                                                                                             
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 新規ご開業にあたり、初期自力立ち上げを試みられるも不安材料が解決できず
- サポートのご要請となったものです。
 急遽のことではございますが、11月分のレセプトも対応できました。
 190番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年11月22日                                                                                                              
  
  
- 95番めのお客様よりプリンター交換要請。
 現在のプリンターは定着部の交換が枚数でカウントされ、劣化のあるなし問わず
- 部品交換をしなくてはなりません。
 この部品は値引きなしのために、30,000円弱の価格となり、10,000円上乗せする
- と新機器が購入できてしまいます。
 お客様のご判断で今回は「買い直し」をご選択されました。
  - 2017年11月20日                                                                                                                         
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 こちらも日立レセコンの使用期限切れを宣告されたため、弊社にお声をかけて
- いただき、質疑応答を経てご用命となりました。
 現在のご利用環境を伺い余計な機材の購入をしない合理的なご提案をさせて
- いただきました。
 189番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年11月02日                                                                                                                         
  
  
- 21番めのお客様への電子カルテ「デジカル」環境の整備追加のご要請。
 受付モニターをデュアルにしてデジカルとORCAの入力をしたいとのことで、その
- 整備に対応いたしました。
 
  - 2017年11月01日                                                                                                                          
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 日立レセコンの使用期限切れを宣告され、ORCAのご検討をいただき、本日インス
- トラクターとともに質疑応答。即決でのご用命となりました。
 プリンターはORCAでも利用できる機種でしたので、このまま利用します。
 不要なものを買い直す必要はありません というのがMSCの考えです。
 光回線お手続き、オンライン請求についてもまるごとフォローさせていただきます。
 188番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年10月23日                                                                                                                                      
  
- 21番めのお客様への電子カルテ「デジカル」環境の整備追加のご要請。
 PC1台とipad2台を追加導入して運用の効率化を図ります。
 機材類の組み合わせ自由度があると電子カルテも目的に合った使い方ができます。
  - 2017年10月20日                                                                                                                                                 
  
  
- 47番めのお客様より電子認証で「紙」を捨てる仕組みがほしいとのご要請を受け、
  - MSCのファイリング+日医医師資格証を用いた電子認証 で仕組みを構築する
  - ことで合意。
 普段参照するデータと電子認証するデータを分離して作成し、保管します。
 データを保護するために、NASでRAID1を構築した上、クラウドへのデータ転送の
- 仕組みを採用します。                                                                                                                                                 
  - 2017年10月19日                                                                                                                                                 
  
- 53番めのお客様よりレセプト時のCD書き込みでエラーが起きるとのご連絡あり。
  
  - 機材保証ご契約につき、代品をご用意して交換対応。
 インストラクタースタッフと作成手順に戸惑いがないかもお尋ねし、問題ないことも
- 確認しました。                                                                                                                                                 
  - 2017年10月17日                                                                                                                                                 
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 神奈川エリア 皮膚科様
 すでにORCAを8年ご採用のお客様。機材の入替え検討でMSCにも照会した結果、
- いろいろな面でMSCサポート体制を選択いただきました。
 187番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年10月14日                                                                                                                                                 
  
  
- 47番めのお客様よりNASが動かなくなったとのご連絡あり。
 MSCにてNASをお預かりして保持しているデータ復活ツールで対処しようとしたが、
- HDDが動いてくれない。急遽、専門業者に依頼するも物理的な故障とディスクの傷
  - により復旧不可能と判断。
 データの取扱いには2重化とクラウド利用が必要かと・・再認識しました。
  - 2017年10月14日                                                                                                                                                 
  
- 17番めのお客様よりプリンター交換要請。
 交換時の希望が2段トレイなため、安定性を重視しリコー製SP6320を採用としました。
- あわせてwinPCの入れ替えもお手伝いをしております。
 機材類は「実勢価格」。出張対応費用も明朗価格でお相手いたします。
  - 2017年09月25日                                                                                                                                                  
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 すでにMSCにおいてサポートをさせていただいているグループの新規開業のお客様
- よりのご要請です。今回もご指名をいただきありがとうございます。
 186番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年09月26日                                                                                                                                                             
  
  
- 21番めのお客様。6日のご要請に続き「デジカル」の環境構築のためにPCを1台して
  - きました。
 クラーク入力用で2台のPCを1個のマウス+キーボードで操作できるよう、新たな
- 環境作りを実践してきました。                                                                                                                                                             
  - 2017年09月14日                                                                                                                                                              
  
  
- 169番めのお客様。IP電話の提供中止によるプロバイダ変更に際してルーターの
  - 設定フォローを要請。
  
  - MSCよりリモートでルーター内の環境設定を変更してプロバイダーもIP電話の設定
  - も変更のお手伝いをしました。
 MSCができる部分でお客様の環境が良くなるのであれば喜んでお手伝いをいたし
- ます。                                                                                                                                                                         
  - 2017年09月13日                                                                                                                                                                          
  
  
- ORCAにつながるシステムとして、クラウドタイプの電子カルテ「デジカル」のご案内
  - を追加しております。
 「紙カルテ」の代用レベルがほしい、システムに費用をかけたくない お客様に当て
- はまる商品です。                                                                                                                                                                                     
  - 2017年09月08日                                                                                                                                                                                      
  
  
- 176番めのお客様に対処。旧レセコンの位置とORCAの位置を入れかえ本設置
  - 状態にしました。
  
  - 宿題であったOCNへの電話統合+プロバイダ追加も手続きを完了し固定費削減に
  - 前進しました。
  
  - MSCはちょっとおせっかいの会社です。
 電話関係の整理・統合をすると1ヶ月2,000円くらい平気で削減できるご提案をサー
- ビスでしています。
  
  - このおせっかい、どう思われますか。                                                                                                                                                                                                 
  - 2017年09月07日                                                                                                                                                                                                 
  
  
- 172番めのお客様にMSCよりリモートがつながらない状況が続いたので現場調査
  - で訪問。
  
  - すると・・今までつなげていなかったPCやプリンター・スキャナを数多く院内ネットワ
  - ークに接続された
  様子。DHCPの枠を30個に制限していたので、VNCに割り当て
  - られるIPが枯渇したのが原因と判明。
 枠を拡大し、余裕のある環境にして一件落着。
 スキャナの設定、ファイリングの環境整備も一緒にして使いやすくなりました。
  - 2017年09月06日                                                                                                                                                                                                 
  
- 21番めのお客様。「デジカル」の採用をしたら環境の追加が必要になってきました。
  
  - 診察室でモニターとキーボード/マウスを追加し、クラーク入力できる環境にしました。
 院長先生のデスクでは画像PCとデジカルPCのマウスを共有化して1台での運用を
- 可能にしました。
 デジカル採用では電子カルテに関わる環境をお客様の思うとおりに拡張ができます。
- これも今後のスタイルなのかもしれません。
  - 投資が有効に活用されるモデルになります。                                                                                                                                                                                                 
  - 2017年09月02日                                                                                                                                                                                                 
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 現在BML社の電子カルテのレセコン部分を利用されているお客様。
 来年の点数改正においては現在バージョンが利用できないとのことと、電子カルテ
- 部分を利用していないなど、現在の運用に合致していないことから代替えの
  - レセコンをご検討され、ORCAの辿り着いたとのことです。
 ORCAベンダーを比較いただいたうえ、最終的にMSCへのご用命となりました。
 185番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年08月22日                                                                                                                                                                                                  
  
  
- 番外。申し訳ございません。宮城県仙台市よりORCAご検討のお問い合わせを
  - いただきましたが、
  「エリア外」につきサポートがかないません。
 地元のベンダー様をご紹介してご対応を願いました。
 MSCは「顔の見えるサポートをする」ためにあえて1.5時間圏内をエリアにして
- ございます。
  
  - ご理解くださいませ。申し訳ございません。                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年08月18日                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 149番めのお客様。電子カルテ採用時のリースが切れることをもってORCAの機材も
  - 予防交換するとのご要請をいただき対応しました。
 機材の入替え時期はお客様の考え、使用頻度によって異なります。
 MSCでは状況を確認しながら機器交換のお相手をして参ります。
 更に機器類の価格は「実勢価格」。高い買い物をする不安は一切生じません。
  - 2017年08月17日                                                                                                                                                                                                                         
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京・埼玉エリア 眼科様
 昨年3月のお客様と同様すでにORCA導入済みのお客様でありますが、自力より
- MSCのサポートを受けたほうが良いとの判断にてご要請をいただきました。
 現有の機材を活かしつつ、リモート環境を再構築してお相手を致します。
 レセコンはサポートは内容が決め手です。
 183・184番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年08月14日                                                                                                                                                                                                                         
  
  
- 173番めのお客様。8月よりORCAご採用になりましたが旧環境によるルーター〜
  - 配線周りの乱雑を夏休み中に改善対応となりました。
 不要な機器・配線を排除、機器類の配置を変え配線もまとめスッキリ。
 いままでは配線が抜けたり、電源が落ちたりしましたが今後は安心です。
 
  - 2017年08月10日                                                                                                                                                                                                                          
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 すでに分院についてはORCA導入済みのお客様であり、パナソニックレセコンの
- 更新案内を機にORCAへ切替を致します。
 若先生へのバトンタッチも視野に、ORCAにつながる電子カルテもご相談事項に
- なりました。
  
  - 現況をお話し、目的にあった電子カルテをショールームにてご案内。
  
  - 紙カルテの代用 という観点からクラウド電子カルテ「デジカル」をお勧めいたしました。
  
  - 運用についてもクリニック様の事情を把握しご提案をしておりますのでご納得された
  - ようでございます。
 電子カルテの実態のお知らせ〜お客様に見合ったシステムをご提案することで安心
- 度は高まります。
 このようなことはMSCができても他社にはできないことなのです。
 182番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年08月09日                                                                                                                                                                                                                                     
  
- こんどは50番めのお客様よりネットがつながらないとの緊急コール。
 7日のお客様と同様、交換機材類を用意して緊急対処。
 繋がったり切れたりする現象。現場到着した時点ではすでに復旧しているような状態。
- 電源アダプタかコンセントの緩みだろうと判断して、各配線類を確認するも異常なし。
  
  - 再現ができないと対処のしようがない。
 しばらく現場監視およびMSCとのVPN接続を見ていたところ、同一現象発生。
 モデムからルーターまでの状態を見ながら不具合を「ルーターであろう」と判断して
- 機器交換して復旧しました。
 
  - 2017年08月07日                                                                                                                                                                                                                                     
  
  
- 3番めのお客様よりネットがつながらないとの緊急コール。
 オンライン請求もできないとのことであるため、交換機器類を持参して緊急対処。
- 事前にNTT局から現場までの状態を確認したところ問題なとの回答なため院内の
  - 機器類不具合と断定。
  - ルータ類、HUBなど順番に動作を確認するも復旧せず、最終的にはNTTモデムの
  - 不具合と断定して
  NTTさんへの対応を要請。
  - 午後にはモデムを交換して「復旧」。皆さんの環境はどなたが見ていただけるので
  - しょう。要請をできる相手はお持ちでしょうか。                                                                                                                                                                                                                                     
  - 2017年08月05日                                                                                                                                                                                                                                     
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 茨城エリア 眼科様
 2005年よりORCAご利用中のユーザー様。院長先生のご意向にて現在のサポート
- ベンダーよりMSCへのサポート切替を行いました。
 エリアもサポート外、現在のサポートにも問題はないとのこと。それにもかかわらず
- MSCを気に入っていただけるのは光栄であり、他のベンダーとの差がある事の現れ
  - と受け止めております。
 ORCA切替時にwinPCも2台新調し、保険証読み取りシステム「カルテくん」のご採用
- も合わせてご用命をいただきました。
 このあとはオンライン請求の構築です。
 181番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年08月01日                                                                                                                                                                                                                                     
  
  
- 80番〜100番付近のお客様に無停電電源装置のバッテリー切れ予防交換ご案内を
  - して交換対応を開始
  いたします。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。                                                                                                                                                                                                                                     
  - 2017年07月28日                                                                                                                                                                                                                                      
  
- 179番めのお客様。こちらも9月稼働の準備中ですが、FCR患者連携ご採用決定。
 新規開業に必要な電話番号の取得も済ませました。
 更に保険証の控え運用のための「ファイリングツール」もご採用。
 紙運用でも将来に向けて小さなITのご採用となりました。
  - 2017年07月26日                                                                                                                                                                                                                                                  
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 在宅専門科様
 12月新規ご開業に際して運用面も含めてMSCにご相談にいらっしゃったのは先月
- 末のこと。
  
  - その後MSCに対抗するようなORCA提供会社を調べたところ、見つからず「MSCに
  - 任せる」とのことで、ご用命をいただきました。
 在宅診療のため利用価値が期待できる「デジカル」もお勧めして一緒にご採用。
 新規開業に必要な電話番号の手配、LAN環境の整備、デジカル社への手配を
- 含めて、バックアップさせて
  いただきます。
 180番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
 来年の改定に向けて多くのお客様よりお問い合わせ、ご案内中です。
  - 2017年07月22日                                                                                                                                                                                                                                                 
  
  
- 175番めのお客様。9月稼働の準備中ですが、FCR・心電図・超音波との患者連携も
  - ご採用。
  
  - windowsPCの調達もMSCに要請をいただきました。
 更に保険証の控え運用のための「ファイリングツール」もご採用。
 紙運用でも将来に向けて小さなITのご採用となりました。
  - 2017年07年22日                                                                                                                                                                                                                                                  
  
  
- 番外編。ORCAのお客様ではございませんが、「順番表示システム:すいてるネット」
  - のご用命をいただき、
  
  - 2つの医療機関様に納品いたしました。
 このお客様は都内において「健康診断」をメインにクリニックを展開。
 検査待ち/診察待ちの順番整理のためこのシステムをご選択いただきました。
 
  - 2017年07月15日                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 99番めのお客様は、盛業につき機器類の消費もそれなりに進んでいます。
 お客様のご意向でプリンターとサーバー・UPSを「予防交換」対応しました。
- サーバーはまだ利用価値があるので、主従構成にして稼働続行。PC切替器を
  - 用いてモニター等を共有。今までと業務スタイルを
  変えずに安心度を高める環境
  - 作りをしました。                                                                                                                                                                                                                                                                         
  - 2017年07月08日                                                                                                                                                                                                                                                                         
  
  
- 29番めのお客様は、K社のCRに内視鏡画像を取り込んで管理していましたが、
  - HDDの容量がいっぱいになりつつあるので「増設」を頼んだそうです。
 しかし、K社は「システムの買い替え」を返事として持ってきたそうで困ってMSC
- にご相談。
 内視鏡画像をCRに取り込まず、NASを利用することを提案し採用。
 ついでにノートPCもOSの関係から最新モデルに変更対応。
 お客様が納得できる環境づくりは当社の基本です。
  - 2017年07月05日                                                                                                                                                                                                                                                                         
  
  
- 21番めのお客様は来年に向けて建屋を新しくするご計画。それに向けてのアドバ
  - イス要請を受けました。
 院内LANのこと、電話配備のこと、電子カルテ運用のことなどなど設計図の段階
- よりお相手させていただきます。今まで教えていただきましたノウハウを惜しみなく
  - 皆様に使っていただくことで、良い環境作りが実現します。                                                                                                                                                                                                                                                                         
  - 2017年07月01日                                                                                                                                                                                                                                                                         
  
  
- 35番めのお客様。プリンターの定着部交換アラームありとのご連絡を受け、機材
  - 保証付きのお客様ですので、年数・枚数・トナーの状態を判断して新プリンターと
  - いれかえを実施。
 メンテナンスの部品交換は割引が効かないので、およそ30,000円。
 プリンター本体の実勢価格が35,000円なので部品交換より本体交換のほうが先を
- 見たらお得。
  
  - このような対応をMSCはしています。                                                                                                                                                                                                                                                                                     
  - 2017年06月29日                                                                                                                                                                                                                                                                                     
  
  
- 64番めのお客様よりモニターの電源が落ちてしまうとのご連絡。機材保証付きの
  - お客様なので、新品モニターと即交換。持ち帰り確認した所、異常は見つけられま
  - せんでしたが、いち早く現場復旧するのが
  お客様とのお約束。
 何が必要なことなのか、皆様でしたらお分かりになりますね。
  - 2017年06月27日                                                                                                                                                                                                                                                                                      
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 内科・小児科様
 新規ご開業に際して、紙カルテ+レセコンでのスタートをご希望のお客様です。
- 幾つものベンダーの中よりMSCを選んでいただきました。
 新規なので電話のこと〜LAN環境のことを含めお相手させていただきます。
 179番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年06月23日                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
  
  
- 番外事項。ORCAにつながる電子カルテメーカー様よりご相談あり。
 「レセコン側のサポートを充実させたいがなかなかうまくいかない。」ので、ORCA
- 部分をMSCでまかなえないかとのこと。
 弊社のサポート基準は「顔が見えるサポート」であることなどの条件をお話して
- 検討に値するかをお持ち帰りになりました。
 このケースのお話はこれで3件目。電子カルテの提供はいいがレセコン部分で苦労
- しているというのが「実態」の様子。お客様はここのところをポイントとして検討される
  - ことをお勧めします。                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
  - 2017年06月16日                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
  
  
- 21番めのお客様。電子カルテ「デジカル」のご採用が決定し、そのセッティング対応
  - をリモートで行いました。これに準じて新PC・IpadPro採用で環境を整備するお手伝
  - いをさせていただきます。
 ORCAの過去データもデジカルに展開して近々運用をスタートさせます。
 同時にスキャナファイリングツールもご採用。保険証のコピーがなくなります。
  - 2017年06月13日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 162番めのお客様よりのご要請。レセコン入力の運用を変更したいのでフォローを
  - 頼むとのこと。
  
  - 処方箋手書き対応していたものを、レセコン入力へ変更するため現地に出向き
  - 質疑応答のお相手をいたしました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年06月13日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 在宅専門内科様
 富士通レセコンがwinXPなためレセコン刷新の必要性があり、ORCAへの検討を
- いただきました。
  
  - 弊社へご来社をいただき打合せの結果、ORCAのご採用のご決断となりました。
 178番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年06月12日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 111番めのお客様でトラブル発生。ORCAが立ち上がらない!とのご連絡を受け、
  - 緊急対処。SSDの反応がなく部品そのものが壊れた様子。
 現場にてSSD交換しバックアップデータより復旧をかけるも、このデータも破損し
- ていて利用不可!
  最悪の状態。
 SSDとUSBメモリを持ち帰りデータの復旧作業を開始。SSDはどうしても反応なし。
- 復旧専門の会社に持ち込んで対応を要請したがNG。
 USBメモリ内の削除データを復旧ソフトで、直近の使用可能データを復元しお客様
- の環境を整備しました。恐るべし復旧ソフト でございました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年06月06日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 72番めのお客様。ADSL回線を光回線に変更のご希望があったので現場調査と
  - NTT手配を経て切替対応のお世話をさせていただきました。
 工事も順調に終わってルーターを接続するも「繋がらない!」
 原因はプロバイダの変更手続きの最終確認連絡が届いていないために切替を
- されていなかった事によりました。19時の時間切れギリギリで手続き終了。
  - 翌日の業務に支障がでなくてホッとしました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年06月02日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 埼玉エリア 内科様
 パナソニック製レセコンが来年の改正時点で現在機での更新ができないことから、
- MSCのホームページをご覧いただきデモのお申込み。
 スタッフ様とも質疑応答を行い、更に本番状態に近いデモパターンをご用意して
- 機能確認もいただきました結果、院長先生より導入の意思決定をいただきました。
 177番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年05月29日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 95番めのお客様。診察室PCと無線LAN親機の間が途切れる頻度が多くなった
  - とのご連絡を受け、
  
  - 有線LAN配線対応を行いました。デスクトップにつけた無線子機が本体裏側であり、
  - かつスチール製
  のデスクに覆われていたために電波状態が思わしくなかったものと
  - 推測できました。
 今後のことも考え、有線LAN配線は実行。ついでにUPSも交換。
 ストレスがひとつ解消されました。
  - 2017年05月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 14番めのお客様。無線LAN親機のkeyコードがわからなくなったとのご連絡。
  - 機種確認をした所、無線バージョンも古く電波状態も弱いので新しい機種へ
  - の変更をお勧め。
  
  - 当然「実勢価格」なので通販で手配してお客さまのもとへ配送し、接続手順を
  - お知らせし環境改善になりました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年05月22日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 こちらも「手書きレセプト」からレセコン道入のお客様。
 スタッフの皆様にも手厚く操作のご案内をするようにご要請がございました。
 NTT光回線とアナログ電話の統合、院内LAN環境の構築、スキャナファイリン
- グツールによる保険証の取り込み、検査データの取り込み、文書作成ツール
  - での環境改善と手が出せる部分に小さいITを織り込んで環境を作ってまいり
  - ます。安心しておまかせください。
 176番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年05月20日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 世代交代につき一旦閉院→内装工事→新規OPEN 従来は「手書きレセプト」
- でしたが、この期にレセコンを導入して刷新。
 弊社支援をいただいておりますユーザー様よりのご紹介案件。
 新規ご開業同様、機材配備、ネットワーク管理も含めてお手伝い申し上げます。
- ゆくゆくはクラウド型電子カルテも視野に入れて準備となります。
 175番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年05月19日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 37番めのお客様。受付にORCA入力できるPCを新規に配備したいとのご要請
  - により、ノートPCをご用意してセッティング。
 MSCは機器代は「実勢価格」セッティングのお手間代は別途かかりますが、
- 明朗価格表示でお客様もスタッフもみんな安心。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年05月03日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 111番めのお客様。職場環境改善に伴い、場所移転の対応をしてほしいとの
  - ご要請を受け、祝日ですが出張対処いたしました。
 LAN環境を再構築し、オンライン請求及びお客様間をつなぐ仕組みも含めての
- お相手になりました。
  
  - お客様のご希望とおりの環境が整い、院長先生も大満足でいらっしゃいました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年04月28日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 160番めのお客様。診察室でORCAの入力をさせたい。PC移動をしてほしいとの
  - ご連絡。今後電子カルテ採用の計画の前に、準備段階でこの形態を試したいとの
  - ことでしたので、配備中のPCを受付より移動対処。
 良い結果が得られるといいですね。
  - 2017年04月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 整形外科様
 来年の改定を前に日立レセコンよりORCAのご採用をご検討。
 スタッフ様への質疑応答で問題なしを確認、さらに現状の環境を整備することで
- 使いやすくなる点も評価され、こちらも「即決」。
 174番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年04月25日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 現在ご利用中のレセコンの不具合があり継続使用に耐えられないとのこと。
- ORCAは弊社のお客様のところでご認識済。スタッフの皆様とも質疑応答して
  - 即決となりました。
 更に、カルテをスキャンファイリングして電子署名するシステムもご希望。
 このシステムではカルテ自体を破棄できるので、今日の診察は「紙」過去の
- 診療参照はPCという診療スタイルを大きく変化させないステップをご採用となり
  - ます。
 173番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年04月21日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 49番めのお客様よりHelpCall。FAX複合機の調子が悪かったが、とうとう電源
  - も入らなくなった。交換対応をお願いしたいとのご連絡。
 さっそく機種選定。ブラザー製は相性が悪いとのことでエプソン製に。
 本日午前着で手配し現場へ急行。昼休み時間を使って機器交換〜初期設定、
- PCへのセッティングはリモート対応に任せて、先生とは手書きもできる電子カルテ
  - 「デジカル」の状態ご案内。IpadProに手書きしてそのまま
  
  - 電子カルテに貼り付けの実体験をいただきました。運用面もこうしたらなど診療
  - スタイルに合ったパターンを
  考えてご提案。サポート面はMSCがいるから安心と
  - のことです。(MSCでは電子カルテのサポートはしませんが・・)
  
  - 前向きにご検討開始です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年04月20日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 87番めのお客様。診察室で使っているPCの調子が悪いので買替えるとのご連絡。
  - このPCにはFCRへの連携プログラム、ORCAクライアントなどなど診療の運用に
  - 欠かせないプログラム・ソフトがインストールされています。
 買い替えは直ぐでもできますが、前と同じ環境に持っていくにはそれなりの対応力が
- 必要。
  
  - ただインストールすれば済むものと、連携のため共有フォルダがあるかないかでは
  - 準備の仕方が違ってきます。
 事前ご相談をいただけていたので、的確なアドバイスがかないました。
 再設定はリモートにてお相手。出張費用もかからず、迅速な入替えが可能になりま
- した。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年04月17日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 埼玉エリア 泌尿器科様
 7月より新規ご開業にあたり、電子カルテをMIU社にて内定をしており、ORCAに
- ついてはMSCにお任せいただくことになりました。
 11月には移転して本格稼働をご計画のこと。新規準備にあたり、NTTへの回線申込
- 〜工事手配〜移転対応までお手伝いをすることにいたしました。
 ORCAのデータからは請求内容を抽出しファイルメーカーにて集計をかけるなど、
- 応用を利かせた運用をなさるご計画です。
 データ活用の軸になるORCA。そのためにはサポートの対応力がキーになります。
- ベンダーの選択は物事への応答力で差を見てください。きっと分かるはずです。
 172番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年04月14日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
  
- 91番めのお客様より順番表示システムのPCが動かないとの緊急ご連絡。
 弊社内のPCを持参し応急対応。その時アクシデント発生。HDMIケーブル端子が
- 壊れてしまい、表示モニターに接続できない! ケーブルは壁〜天井を渡っていて
  - 交換は至難。そこで採用したのが「ワイヤレス・ディスプレイアダプター」miracast
  - という新機能を用いてケーブルレスで表示させるというもの。
 しかし、win10でないと対応していない→同じwin10でも機種が古いとNGという制限
- 付き。今までがwin7なのでwin10のPCに切り替えないといけない。
  - 四苦八苦の末、3日かかってようやく復旧。
 皆様のところでこのようなことが起きたら誰が対処してくれますか。
 「うちはそこまで面倒見ません・管轄外です」と言われるのが多いでしょう。
- MSCはレセコン屋ですがお客様のSEでもありますので、SOSは必ず受け付けます。
  - 利用価値あり ですよ。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年04月12日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 東京エリア 整形外科様
 ORCAのご利用いただき9年目の他社サポートのお客様。弊社のお客様とのつながり
- でサポートについての差をご認識され、サポート切替をご要請。
 その「差」は、お客様が望む環境を弊社は実現できること。
 171番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2017年04月04日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 13番めのお客様より受付に配備中のwindowsPCが調子が悪いので交換してくれ
  - とのご連絡。ORCAクライアントとして活用に支障が出ているご様子。
 さっそく適正なPCを調達して交換いたしました。ついでに別のPCdeご使用されていた
- 15インチのモニターを外したモニターに入れ替え+汚れを落としてきれいに復活させ
  - ました。これでレセコン環境は快適に戻りました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年04月01日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 3月31日午後9時半。120番目のお客様よりプリンタートナーが切れてしまった。
  - 明日の診療に支障が出るのでなんとかしてくれとの緊急のご連絡。
 トナーの買置きは確かなかった。別なプリンターを持っていく対応ならできそう。
- 本日始発電車にて出勤し、準備して緊急対処。使い古しのトナーが社内に残っていた
  - ので次のトナーが来るまで応急的に使っていただくことにしました。
  - 手書き対応にならなくて良かったですね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年03月29日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 18番目のお客様よりご相談。診察室内のFCRシステムを2診デモ活用したいとのこと。
  - 普通であれば端末をもう1台増やせばかんたんなことですが、それにはコストが掛かり
  - すぎるので、知恵を出せとのことになりました。
 諸条件をお聞かせいただき、合致するのはモニターとPCを別々に切替る手段が最適
- と判断し部品を用意して環境整備を実行しました。
 単純にお金をかけるのではなく、「費用対効果」「無駄のない仕組み」を知恵を出すこと
- で実現化するのもMSCの使いみちです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年03月28日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 本日のお客様でORCAのOS更新がようやく完了。
 昨年6月から皆様にはご協力をいただき感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
  - 2017年03月25日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 81番めのお客様より受付に配備中のwindowsPCの調子が悪いのでどうしたら良い
  - とのご連絡。どうやら電源あたりが怪しい。
 お話のうえ新調することになったが、どうせなら先生のPCを新調してお古を受付へ
- 配備されたいとのご意向。
 新PCは「SSD」タイプにして各アプリケーションが快適に動くようになりました。
- プリンター・スキャナ・ORCA連携ファイリング・オーダーツールなどなど業務に支障
  - が出ないように移行整備を7時間かけて対応。
 これらの対応をお客様で行うには1日かけても終わらない。
 便利とは手間のかかる部分を経て成り立っているんです。
  - 2017年03月15日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 11番めのお客様からの要請。レセプトの外部点検まとめを自院でやりたいとのことで、
  - インストラクターが改めてお客様へのご案内に参上。
 基礎的な部分も含めておさらいのお相手をいたしました。
  - 2017年03月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 64番めのお客様から呼び出し。電子カルテの話を聞かせてとのご要請を受け訪問。
  - 電子カルテの検討理由をお聞きした所、「カルテのスペースが少なくなってきたから」
  - とのご返事。ならば・・と電子カルテでできることできないこと、お困りのことが解決
  - できるかどかなど、あれこれ事例を含めてご案内しました。いろいろとお話をしている
  - うちに「電子カルテは可能なら導入したくない。紙でいい。」との事になり、まずは
  - カルテの整理、紙の量を減らすためにスキャナの採用+ファイリングツールの採用
  - ということになりました。
 MSCは「ものを売る」のではなく、「問題解決の手段を提供する」ことに徹します。
- これがお客様にとって一番の利益だからです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年02月16日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 29番めのお客様。受付のPC環境を改善してほしいとのご要請を受け、ORCA従
  - サーバーの代わりにwindowsPCを調達して、ORCA連携の仕組みを分散し効率
  - 向上をいたしました。
 更にモニター位置の改善が必要なためモニターアーム採用のご提案をしてこちらも
- 手配をして後日対応することになりました。
 ORCAの環境改善にも積極的にMSCは対応します。
  - 2017年02月09日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 72番めのお客様で受付用のノートPCを調達してORCAクライアントを増やしてくれ
  - とのご要請をいただき、機材調達してORCA利用可能に設定して納品完了。
 しかし、接続すると原因不明のLAN接続エラーが生じてしまうために緊急対処。
- 代替機を持参しメーカー修理を要請手配。参りました・・。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年02月06日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 49番めのお客様では先のPC更新に加えNAS設置+不要PC改修のご要請をい
  - ただきました。
 これで院長先生のPC環境が格段に向上し、ストレスなしの状態になりました。
 良かったです。
  - 2017年02月03日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 22番めのお客様ではプリンターの定期部品交換アラームが出ているとのご連絡に
  - つき、機材保証のご契約があることから新プリンターへの交換をご案内して対応
  - いたしました。年数・使用頻度を考え機材の対応をするのもMSCの役目です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年01月30日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 68番めのお客様よりwindowsPCの調子が悪く、電源が入らないとのご連絡。
  - 状況から判断して部品故障の確率が高いために急遽ノートPCを代替機として発送。
  - 追ってデスクトップPCをご用意して正常復旧となりました。
 旧PC内のデータはHDD解析をして新PCへ移行完了させました。
 通常であればこの作業はお客様が自ら行うことですが、不慣れなことに時間をかけ
- るのは無駄なこと。我々におまかせください。すべて解決いたします。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年01月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 160番めのお客様にORCA稼働の本設置。
 スキャナで保険証取り込みの仕組みがほしいとのご要請があったため、スキャナと
- ともにMSCのファイリングツールをセッティング。
 これで、煩わしいコピー〜切り貼りがなくなります。
 追加のwinPCもご用命をいただきました。
  - 2017年01月24日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 105番めのお客様より新スタッフの教育・質疑応答をしてほしいとのご要請あり、
  - インストラクターを派遣しました。
 現場のレベルを引き上げる対応も大切な業務です。
  - 2017年01月20日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 49番めのお客様よりwin10になったら動きが遅くなり困った。新PC用意してwin7に
  - してくれとのご要請あり。
 スペックのレベルを上げたPCを採用しましたが、win10からwin7への「引っ越し」
- ツールがないために手動にて内容を転送する対応を取りました。
 ここでもリモートを活用して時間短縮・効率よく対応をして、お客様のお手間を省く
- ことが可能になりました。
 このような他社では敬遠するようなこともMSCではお手伝いをしています。
  - 2017年01月16日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 166番めのお客様よりも緊急のお電話。無線LANの状態がおかしい、つながらない
  - ことが多いとのこと。
 朝一番で現場入り。無線状態・機器の状態も確認した所、無線親機のスイッチ設定が
- 誤っていたことが判明。仕様書通りに設定し直し復旧しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年01月12日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 13番めのお客様よりも緊急のお電話。UPSののバッテリー切れで交換対応してほしい
  - とのこと。
 さっそく機器の手配をして交換を実施いたしました。
 お客様での交換もしていただけるのですが、機械を触るのは苦手 ということもよく理解
- できますので、快く出張対応致します。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年01月12日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 40番めのお客様よりも緊急のお電話。LAN環境が有効になっておらずネットがつながら
  - ないとのこと。
 ネットワークの管理工事の会社が入っているのでそこに確認をお願いしましたが、担当
- 者が変ってわからない と返事。もう1社PCを納入している会社も相談を持ちかけたが
  - 対応できない。
 最終的にMSCが現場に向かって末端の状況からチェックしていき、経路中間にある
- HUBの電源が落ちていた という結果でした。
 このようにお客様側ではご自分のネット状態を掌握されていないケースが多く誰が
- お困りのお相手をするのかになります。
 MSCでは可能な限りお客様の環境を掌握することを実施してお客様の代わりに環境
- 管理をしております。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2017年01月10日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 25番めのお客様より緊急のお電話。ORCAで使っているモニターが映らなくなったとの
  - ことで、代替ノートPCをご用意いただきSSDを移植対応。
 無事に復旧して業務続行いたしました。
 我々の仕事はレセコン業務が円滑に動くことをサポートしています。
  - 2017年01月06日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 111番めのお客様よりご相談のお電話。MacにおいてリモートVPNを実行する環境が
  - ほしいとのことで、ヤマハ製ルーターをRTX810に変更して対応しました。
 L2TPの設定をしてiphone・ipadよりアクセスOK。リモートが復活して良かったですね。
  - 2016年12月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 神奈川エリア 婦人科様
 弊社のお客様より別クリニックで電子カルテシステムが更新期限なのを受けてORCA
- 関連のシステム「デジカル」に変更することになりました。
 ORCAはもちろんMSCをご指名。
 システム全般をサポートと相談ができる体制はお客様にとって「不可欠」。
 医業に専念をされたいのであれば、相談もできるサポート会社をご選択ください。
 親密度・役に立つ度合いが格段に違います。
 170番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年12月17日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 158番めのお客様。オンライン請求の採用に絡んで院内LAN再構築を実施しました。
 いままでの状態を把握できないとのことから、今回LAN環境を一元化にしてMSCで
- 掌握して管理いたします。
 問い合わせる先があるのとないのでは「おお違い」なことは経験されるとよくわかります。
  - 2016年12月16日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 167番めのお客様においてISDNより光電話への移行が実施。
 NTTからはモデムルーターが送られてくるのみで、切替配線・局側の切替依頼・院内
- 機器の接続直しなど、面倒な事項を代行して対応いたしました。
 ついでに無線LAN環境の改善のため、出力測定と位置変更まで行いました。
  - 2016年12月06日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 47番めのお客様において院内LANの改善のためHUBを100Mbpから1000Mbp
  - 対応に入替えを行いました。
 電子カルテ会社様よりサーバーへのアクセス集中・レスポンスの改善にHUBの
- 機能アップ情報があったためです。
 どこまで改善するかは今後見守っていきたいと思います。
  - 2016年12月02日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 内科様
 すでにORCAをご使用になられて8年になるお客様よりMSCへの問い合わせ。
- 内容はサポートベンダーの事業撤退により引継の条件等がお客様に合わないとのこと。
  - お困りのご様子でした。
 現場確認をさせていただきました所、機材の状態からしますとどうしても買い換えない
- と「だめ」ではありませんでした。
 最小限度の部品交換と今後の対応に納得をいただきサポート変更を即決されました。
 169番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年11月25日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  - 166番めのお客様においてCATVより光電話への移行について、工事立会および
  - オンライン請求環境の構築まで行ってきました。
 光回線への申込みはドコモなどの携帯屋さんに頼むと話がややこしくなって手続き
- が面倒になることがありNTT直接手配に切り替えました。
 後々の変更、問い合わせがやりづらい事を理解した上で採用してください。
  - 2016年11月22日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 167番めのお客様においてISDNより光電話への移行に先立ち、FAXへの電話回
  - 線ルートが変わるので、その屋内配線対応をしてきました。
 NTTさんでは屋内配線を基本的には行ってもらえません。
 じゃあ誰が行うの? ということになりますね。
 こんなところもお手伝いをしております。
  - 2016年11月17日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCA採用のご用命ありがとうございます 神奈川エリア 婦人科様
 弊社のお客様より別クリニックの新規開業に際して、MSCにご指名をいただきました。
 既存のお客様より追加のご用名、ご紹介をいただけることは非常に光栄な事であり、
- MSCの存在を認めていただいている証となります。
 今まで通り全力でスタッフ一同取り組みます。
 168番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年11月10日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 千葉エリア 内科様
 すでにORCAをご使用になられて10年になるお客様よりMSCへの問い合わせ。
- 内容は5年経過ごとに機材の買い替えを提案されているが、どうしてもその内容に
  - 納得することができない とのことでした。
 機材へのMSCの考え方をお知らせした以外にも、現状の環境をこう変えるとこれ
- だけ変わることができそうなど、お客様の環境を良い方向におすすめするのも
  - MSCだからこその「質」。
 迷うことはありません。今の環境を少しでもよくするにはその後も面倒を見てくれる
- パートナーが必要です。活用しないと「損」です。
 167番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年11月10日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 21番めのお客様よりプリンターの交換を考えているとのご相談をいただき、運用
  - を考慮して、最適なプリンターの機種をお知らせいたしました。
 MSCは機材の購入をお客様がしたからサポート外です などと申しません。
 レセコンのみならずお客様のご使用環境を見守ることで安心してPC等をご使用
- いただいております。
 この差はどう感じられますでしょうか。
  - 2016年11月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 166番めのお客様よりNTTへの光回線申込みをやってくれないかとの依頼。
 オンライン請求の実施のためCATVから光回線への切替のためです。
 お客様では携帯屋さんの窓口で光回線の申込みを行ってみたものの理解でき
- ないことが多く、なかなかうまく進まないとのこと。
 このパターンは結構多く、お客様がお困りになっています。
 MSCはNTT様への窓口の保持しており申し込み〜工事手配および切替時の
- 立会まで行い、オンライン請求の構築も行います。
 
  - 2016年11月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 164番めの電子カルテ入替えお客様よりスキャナファイリングのしくみをほしい
  - とのご相談。弊社のファイルングツールをリモートでセッティングして、まずは
  - 「試用」。その後本採用に至りました。
 仕組みはかんたん。スキャナした内容を各患者別のフォルダに仕分け。
- もちろんORCAと連携して患者氏名の確認ができます。
 
  - 2016年11月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 18番めのお客様より健康診断の管理をするシステムを作ってほしいとの
  - ご相談をいただき、ORCA連携およびCSV連携の仕組みを作り、管理票
  - ・診断書の作成もボタン一つで可能にしました。
 いままで「手書き」をせざるを得なかったものも、仕組みを作ってORCA
- より患者情報を展開して管理は非常に良くなります。
 このような対応もMSCならでは。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年11月05日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 120番めのお客様対応。今までの診察券機器が壊れたため、ORCARD
  - のご採用をいただきました。
 デザインもレイアウトし直しかっこよい診察券が仕上がりました。
 ご採用ありがとうございます。
  - 2016年10月28日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 115番めのお客様対応。iphoneのOSが10に変更に伴い、ルーターの変更
  - のご相談をいただきOS更新時に入替えを行いました。
 外部からのアクセスは、端末類の機能アップ・使用者のレベルアップにより
- 今まで以上に多くなると思われます。
 MSCはここの部分もフォローしていきます。
  - 2016年10月28日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 すでにORCAをご使用になられて4年になりますが、MSCのお客様より
- MSCのサポートのこと、機器類の対応のことなど現在と違うところが多い 
  - とお感じになり、サポートの切替を即決断されました。
 同じORCAでもサポートの「質」は、違います。
 お客様をどうお相手するかはベンダー各社の考え方次第。
 ぜひ見極めてお選びください。
 166番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年10月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 43番めのお客様。電子カルテ機器の追加に伴うLAN環境整備のご相談
  - をいただき現場対応しました。
 使用頻度などを考慮し、無線LAN機器の増設となり、合わせて受付環境
- の改善も一緒に考えました。
 業務改善のお手伝いをすることもMSCの役目でございます。
  - 2016年10月15日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 142番めのお客様。新人スタッフ様のみの窓口対応になるために立会
  - 要請にお応えいたしました。
 そばにいるだけで気持ち的に安心感が高まったのか、そつなく実務を
- いただきました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年10月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 105番めのお客様。新人スタッフの加入に付き操作指導のご要請対応
  - いたしました。お客様内での操作教育は実務を行いながらでは難しい
  - こともあります。MSCは「レセコン」を売るのではなく「レセコン環境を最適
  - に見守る」のが仕事。機器等の環境整備はもちろん「人」にもていねいに
  - お相手いたします。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年10月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 155番めのお客様。院内のPC配置を変えたいとのご要請での対応いた
  - しました。
 受付カウンターにモニターを置く場所がないので、壁からモニターアームで
- 可動式に変更。いままでノートPCに占領されていたテーブルがスッキリし
  - ました。お客様のレセコン使用環境を最適化するのも弊社の仕事として
  - お相手をしております。                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  - 2016年10月01日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 71番めのお客様。電子カルテの配備変更に伴いORCAの機材配置・
  - ネット環境整理の対応をいたしました。
 オンライン請求環境も余計な機器類を排除し、スッキリした形式に変更。
 「いつも安心していられる」との嬉しい言葉をかけていただき、私も嬉し
- かったです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年09月30日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 116番めのお客様。オンライン請求のPCが調子が悪くなったタイミング
  - でORCAからのオンライン請求への環境変更をいたしました。
 リモートルーターを交換し、NTT回線を利用して毎月の固定費がかから
- ないように仕組みを構築。オンライン請求時もリモート監視でお手伝い
  - できます。
 お客様にも安心度が増す形になりました。
  - 2016年09月29日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 49番めのお客様。先生ご使用のPCに悪意のある広告が出現するとの
  - ご連絡。
 リモートにおいてPCをお預かりして調査開始。ネットからの情報も駆使して
- 該当するフォルダをつきとめました。これで不要なストレスに悩まされること
  - もなくなりました。
 弊社も勉強材料をいただき、今後同じような状況の対応が素早くできること
- になりました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年09月29日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 41番めのお客様。紹介状をPCで作成したいとのご要請を受け、MSC文書
  - 作成ツールをご用命いただきました。
 セッティングはリモートで行い、操作ご案内も行いました。試用していただき
- ご満足いただけましたらご購入 という運びになります。
 ありがとうございます。
  - 2016年09月29日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 124番めのお客様。今朝から電話もネットもつながらないとのご連絡。
 電源配線などひとつひとつ確認してご案内した所、NTT機器(ONU)の機器
- 劣化が原因だったとのこと。NTTさん対応で復旧。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年09月28日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAサポートのご用命ありがとうございます 東京エリア 精神科様
 すでにORCAをご使用になられて5年が経過したところで、機材類の総入れ
- 替えを迎えられたそうです。ただ、その金額にご納得がいかないので弊社に
  - お問い合わせをいただきました。
 機材更新のことはベンダー各社が独自の考えで行うことで、弊社の場合には
- 「機材類は実勢価格・お手間は少々」で、お相手をしております
 165番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年09月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 東京エリア 精神科様
 電子カルテダイナミクスより、ORCA+電子カルテのご相談を7月にいただき
- ましたお客様です。先生より電子カルテに関するご希望をお聞きし、その希望
  - に見合った電子カルテ「デジカル」をごご案内いたしました。
 弊社も「デジカル社」ははじめてのジョイントなので、機能検証をMSC内で行え
- る環境を構築いただき、動作確認を行い要請事項をでデジカル社に申入れ、
  - 実務スタートにも良い条件の対応を用意していただきました。
 164番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年09月12日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 37番めのお客様。光回線を引いたのだがその後の接続ができないとのご
  - 連絡。
 急遽現場に直行。ソフトバンク社の光回線、ルーターにプロバイダ情報が予
- め設定してあり、その解除ができない。
 オンライン請求とリモートサポートをするには、どうしてもセッションが足りない!
- ということを回避するため、お客様に新たな策をお知らせして電話基本料を
  - 下げるように持って行きました。本工事は10月。続きは後日。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年09月09日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 156番めのお客様。小型複合機の調子が悪い!FAXが全部届かない/紙詰
  - まりが多発のご連絡。
 プリンターメーカー様の対応日に同席して状況を見ました。
 あれこれ機械の部品交換したりテストしたりしましたが、最終的には用紙の質
- を上げることで紙詰まりの解消、FAXの問題はNTT回線の不安定さによるも
  - のと判明。時間はかかりましたが解決策が見つかりました。
 今回学んだこと:FAXを複数枚送ったのに1枚目しか届かない は、NTT回線
- が原因であること 素人にはわからないことでした                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年09月06日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 58番めのお客様。またしてもネットが繋がらない!のお電話です。
 すでにNTT側の状態は問題なしを確認され、機器類の電源・配線の抜き差し
- を散々やった後のご連絡でした。
 この状態では、ルーターの機器故障を疑いたいので、ONU〜の接続をあれ
- これやってみましたがつながらない。
 最後にプロバイダ情報をリセットして入れなおしを試みた際に、弊社が預かっ
- ている内容をお伝えしたところ、パスワードを変更した事が判明。
 新パスワード設定し難なく復旧。
 プロバイダ側での更新がかかったのか? という出来事でした。
 このような場合、皆様のサポート会社はここまで相手してくれますでしょうか。
- MSCはやります。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年08月30日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 25番めのお客様。ネットが繋がらない!のご要請をいただき、緊急対処して
  - まいりました。CATV回線をご利用中。現場に伺うと関係する機器が5個も
  - 接続されています。何がどうつながっているのか、素人さんでは皆目わから
  - ない状態であったようです。どうにかネット機器を見つけ再起動で復旧した
  - ようです。良かったですね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年08月25日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 眼科様
 10月新規ご開業にあたり、ORCAのご採用をいただきました。
 154・155件目のお客様と同系列のお客様よりのご用命で、弊社のサポート
- 体制を高くご評価いただき、ご指名でございます。
 163番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年08月23日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 8番めのお客様。受付利用のwindowsPCの入替えのご要請をいただきました。
  - 画像システムへの患者データ連携他、ORCAにつなげて運用するPCの整備は
  - 単純には行きませんが、お客様のご協力の下、リモートにおいて入替え対応を
  - 完了させました。
 リモート対応はこのようにレセコンのみならず、お客様の環境を整備することに
- も活用し、MSCだからこそ行える対応を致しております。
 
  - 2016年08月04日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 71番めのお客様。ORCAにつながる電子カルテのご採用にあたり、院内LAN
  - 環境の変更対応をいたしました。8月準備〜9月本格稼働に向けての環境整備
  - です。この環境をちゃんと掌握しているからこそ、万一のトラブルも安心。
  - お客様の環境を見守る体制がちゃんとあります。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年08月01日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 番外。北海道のお客様よりORCAに繋がるオーダーツールのお問い合わせを
  - いただきました。WEB環境で機能のご案内を用意いたしましたが、お客様の
  - お困りごとをよくよくお聞きした結果、クラウドタイプ電子カルテが最適なツール
  - であろうと判断し、現在検証中の「デジカル」をご提案いたしました。
 試用をへて本格ご採用に至ったようでございます。
 このように弊社のお客様ではなくともご相談をいただくことで、最適な仕組みを
- ご案内することができます。
 ぜひお困りごとをお聞かせください。きっとお役に立つはずです。
  - 2016年07月31日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- OS更新を含めて7月に36件のお客様に出向いてまいりました。
 いつも社内で電話応対をしているスタッフもお客様に出向きご挨拶とメンテナン
- スをいたしました。
 「顔が見える」ことでお客様もご安心いただけるサポートが弊社の姿勢でござい
- ます。
 
  - 2016年7月16日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 眼科様
 12月新規ご開業にあたり、ORCAのご採用をいただきました。
 すでに奥様がORCAでご開業されていますので、ORCAの利点などはすでに
- ご認識済み。開業までの院内環境の整備お手伝いも一緒に行います。
 162番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年07月04日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 現在サポートご契約のお客様にOS更新を含めて戸別訪問を開始いたしました。
 レセコン環境の整備・清掃・現状のお困りごとをスタッフが1件ずつお伺いしており
- ます。
 MSCはサポートに関わっているスタッフが直接お客様に伺い「顔が見えるサポート」
- をいたします。
 MSCが小さいながらもご贔屓をいただている理由がここにもあります。
 
  - 2016年06月28日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 番外。東京内科医会様のPC関係メンテナンスを内科医会理事 弊社お客様より
  - ご要請いただき対処いたしました。
 MSCの利便性がここでも発揮しております。
 
  - 2016年06月27日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 東京エリア 眼科様
 院内のIT化をすすめるにあたり現在のパナソニックさんでは大掛かりすぎるため、
- いろいろと探した結果MSCにたどり着いたとのこと。
 ORCAにすることで制限の枠が外れ、今までできなかった「カルテスキャナファイ
- リング」も実現することができます。
 161番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年06月23日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 137番目のお客様。windowsPCにおいて急にキーボード・マウスが使えなくなった
  - とのことでリモート対処。当初原因不明で、代替のPCを購入することでご用意を
  - して該当機と入替えました。
 その後該当機をお預かりし再度検証をした所、アカウントに依存したデバイスの
- 機能停止 が判明。アカウントを削除し別アカウントで復旧。
 お客様にお戻しして完了となりました。
  - 2016年06月18日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 他社ORCAのお客様。弊社ホームページをご覧になってIT化のご相談にいらっしゃ
  - いました。院内処方で薬剤監査システムのご採用でデータの受け渡しをしたいとの
  - ことでしたが、院内処方箋にQRコードを付与することで解決。
 スキャナでのカルテファイリングは、仕組みをご案内して即決ご採用。
 後日リモートで環境つくりをいたしました。
 サポートベンダーによって「これだけの差」があることを、実感してお帰りになられ
- ました。
 弊社のお客様でなくとも、クリニック内のIT採用は喜んでお相手申し上げます。
- ご相談・ご活用くださいませ。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年06月17日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 千葉エリア 循環器科様
 現在お使いのレセコンよりの更新を期に、ORCAのご検討をいただきました。
 ファイルメーカーでの文書作成などレセコン連携がご希望ですので、患者情報
- をお渡しする仕組みも一緒にご提供いたします。
 160番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年06月04日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 71番めのお客様。若先生の業務を本格化するに当たりORCAにつながる電子
  - カルテのご希望があり、小職が選択に関わるアドバイスをさせていただきました。
 電子カルテは簡単に乗り換えできないシステムなので、弊社にお越しいただき
- 実際の動きを確認したうえ、総合的に判断いただける材料をお渡しいたしました。
 その結果、CMS社「DDtop」のご採用となり、弊社とタッグを組んでサポートを行い
- ます。価格も「特別価格」にしていただきました。
 また、CR導入もありLAN環境のコントロールも弊社がお客様に代わって各社との
- 調整をおこないます。
 弊社のお客様には有益な情報提供・調整・価格交渉役を行っております。
  - 2016年05月31日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 50番めのお客様。コピー機が壊れたためORCAでも使用できるFAX複合機
  - ご採用いただき、その設定部分をフォローいたしました。
 些細な事ですがネットワークに繋がることで、弊社よりのサポートが受けられる、
- トナーが共有化できる、FAX印刷しないでPCで選択できるなど利便性が追加され
  - ました。
 このように環境改善のお手伝いもMSCで行っております
  - 2016年05月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 29番目のお客様。代替わりで運営の主軸が変わることを見据え、ORCA連携の
  - 「オーダーツール」を本格採用するため、機材およびシステムの環境整備を行い
  - ました。
 紙カルテ運用はそのままに、処方をはじめとする診療内容の送信、手書き部分
- のラベルプリンターの活用、検査データの閲覧、紹介状などの文書作成をひとま
  - とめにしてご利用いただきます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年05月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 東京エリア 整形外科様
 ラボテック電子カルテよりMIU社電子カルテ移行のお客様です。
 ORCA部分はMSCが担当させていただきます。
 ラボテック社のデータは病名抽出がかなわないので、別な方法で患者病名を
- 補います。
  - このように「できない」を「できる」に変えるのは弊社基本事項です。スムースな
  - 移行ができますよう、取り組んでまいります
 159番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年05月25日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 東京エリア 内科様
 パナソニックよりORCAに変更のお客様です。
 院内処方に必要な「薬袋」の印刷・お薬手帳の発行の手間を極力省きたいとの
- ご要請もございました。
 MSCよりのご提案は、お薬手帳用記載内容のラベル印刷の仕組み+薬情。
 これにより今まで行っていた別枠業務が、ORCA入力のみですべて完成します。
- 一緒に院内LAN環境の見直しも行います。
 158番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年05月24日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 千葉エリア クリニック様
 
- ORCAをすでに5年ご利用のお客様ですが、サポート内容が合わないとのこと
  - で伺いました。
 冒頭「ORCAは使いづらい」とのこと。そこで状況をお聞きした所、初期状態に
- 近いままでお使いになっている事が判明。いきさつはわかりませんが、これでは
  - 「安かろう・・・」のレッテルを貼られても仕方ないですね。
 自力ならともかく、サポートありでこの状況はいかがなものでしょうか。
 これよりMSCが使いやすいORCAに整備してサポートをさせていただきます。
 ご期待ください。
 合わせて院内LAN環境・FAX設定などの整備も一緒に行います。
 157番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年04月30日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 147番目のお客様。5月からの新建屋でのスタートによりお引越し。
 これに伴い、ORCAの再設置はもとより、院内LAN環境の整備・電話の移転
- 手続き・工事手配などMSCでできることをお手伝いいたしました。
 NTT工事・LAN整備などは戸惑われる部分が多く、建築設計関係者はどの
- ケースもちゃんとフォローをしてくれません。このため、MSCがそこを補ってお
  - ります。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年04月28日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 105番目のお客様。新スタッフ様のためにレセコン操作案内指導をご要請。
 現場が円滑に回るように出張対応も進んで行います。
 また、普段はできない質疑応答も顔を合わせると気持ちも解決につながります。
 
  - 2016年04月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 順番呼び出しシステムご採用のお客様より診察室増による仕組みの追加ご
  - 要請をいただき、お相手をシてまいりました。
 ORCAとの連携はないのですが、順番待ちの表示をすることで患者様への
- イライラ感を緩和する役目になります。また、一旦順番を取ってクリニックを
  - 出ても順番混み具合がわかるオプションもあります。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年04月21日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 47番目のお客様。スキャナファイリングを増設したいのご要請をいただきました。
  - ご盛業にMSCがご協力ができることを嬉しく思います。
 複数箇所からのスキャナ業務もファイリングを共有させることで利便性が上がり
- ます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年04月18日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- HPのお相手をしている番外のお客様。院内のインターネットがつながらないの
  - ご連絡をいただきました。現場対応して確認いたしましたところ、無線機の電源
  - ON/OFFで復旧しました。このように扱いが慣れていないお客様はどこに聞いた
  - らいいのかわからない 困った ということになります。
 MSCではレセコンだけでなくお客様の環境を見守るサポートをしております。
  - 2016年04月11日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 番外:本日青森県のORCAベンダー様とご面談いたしました。先の福山医師会
  - 様に続いて2件目。
 ORCA普及に取り組むために参考情報の収集に起こしになられ、MSCのサポー
- トスタイル・考え方などをご案内しヒントを持ち帰られました。
 弊社と同じような考え方のベンダーさんが地元で活躍いただけることを期待して
- おります。
 MSCはまじめにORCA普及に取り組むベンダーさんを応援します。
  - 2016年04月05日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 91番目のお客様。順番発券システムに外部取得機能追加のご要請をいただき
  - ました。この機能は、来院しなくても当日順番の取得をPC/携帯よりできるだけ
  - でなく、あと何人待っているかの確認もできるものです。
 予約システムでは、時間帯の指定をしますがこちらは「当日順番」の取得なため
- にクリニック側の運用も楽に対応できます。
 
  - 2016年04月02日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 139番目のお客様でトラブル発生。ネットとつながらず更新ができないのご連絡。
  - 現場緊急対処したところ、お客様側でオンライン請求CDの操作をされたとのこと。
  - すぐさま接続復旧を行い、正常に戻しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年03月24日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 4月よりの改定バージョン(テスト版)において、MSCのツール類(患者データ転送
  - ・文書作成・オーダーツールなど)は問題なく連携していることを確認いたしました。
  - 正規バージョンでも検証をいたしますのでご安心くださいませ。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年03月18日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 整形外科様
 147番目のお客様よりご紹介いただき、このお客様同様ラボテック電子カルテ運用
- より紙カルテ運用に戻すのを期にORCAのご採用をいただきました。
 サポートは「質」であることを肌で感じられており、ご期待をいただいております。
 156番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年03月18日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 眼科様
 下記のお客様と同系列のお客様でMSCにサポートをご要請いただきました。
 この3月中に機材類の整備をかけて4月改定対応まで行います。
 155番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年03月18日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 眼科様
 ORCAをすでにご利用のお客様でサポートなしで今まで来たが、今後のことを
- 判断してMSCにサポートをご要請いただきました。
 この3月中に機材類の整備をかけて4月改定対応まで行います。
 154番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年03月12日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 58番目のお客様。オンライン請求をORCAより直接できるようにしてくれとの
  - ご要請。
 この理由はオンライン請求の更新作業をお客様で行うことをやめて、MSCに
- 任せたい とのこと。更新作業は2年に1回でそのたびに面倒な作業がつきまとう。
  - これをリモートでMSCに任せれば、心配と煩わしい対応が解消!
  - さらに、オンライン請求中もリモートサービスを受けられるようになりました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年03月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 東京エリア 整形外科様
 既存F社製のサポートできない対応でお困りのお客様よりご相談があり、ORCA
- のご採用が急遽決まりました。
 改正時期のたびにこのようなお客様が出ることは同業他社の端くれとして、お恥
- ずかしい限りです。
 同類とされないように、しっかりサポートを展開したいと思います。
 153番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年02月29日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 49番目のお客様から受付windowsPCの動作が思わしくないとのご連絡。
 リモートでお預かりしてメンテナンスをするも、原因不明のエラーが頻発。
 このため、院長先生と相談しwinodws→Linuxに仕様変更してサブサーバー扱い
- に姿を変えました。
 HDD交換のみの費用で主従構成の環境へ。緊急時対応もこれで安心!
  - 2016年02月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 1月スタートの145番目のお客様から緊急時の予備サーバー配備をご希望され
  - ましたので、緊急用のレベルを考慮し、PC1台とモニター共有の切替器を配備
  - して環境改善をしました。
 安心度が高まるのと同時にwindowsPCの無線化で入力場所を選ばず快適
- 環境も作ることができました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年02月26日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 8番目のお客様から受付PCの動作が思わしくないとのご連絡。
 リモートにおいて状態確認をしたところ、USBポートの状態が不安定であり、新
- PCのご採用となりました。
 現在のPCは安価な分、耐久性等が劣るようになり「消耗材」として取り扱うのが
- おすすめ。弊社では環境改善+復旧が目的に付き、機材類は「実勢価格」でお
  - 相手をしております。費用面でもすごく安心!                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年02月23日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 7番目のお客様から入力用のクライアントPCの追加が必要とのご要請を受け
  - 対応してきました。
 PC機材は弊社が購入してもお客様が購入してもさほど価格差は生じません。
 なぜなら「実勢価格」でお取引をするからです。
 ORCAクライント/リモート環境も一緒に行いました。
 お客様のレセコン環境が使いやすくなることは、患者様への対応も良くなること
- になります。ORCAはレセコン専用機の追加はありません。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年02月22日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 147番目のお客様から入力用のクライアントPCが必要とのご要請を受け対応
  - してきました。機材の入手までは少々お時間がかかりますので、その間弊社の
  - PCで環境改善。第一優先は「環境を形作ること」。
 何が必要なのか、困っていらっしゃるかどうかを判断してすぐ行動に移します。
 
  - 2016年02月18日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 神奈川エリア 医療機関様
 またもORCAご利用中のお客様よりのサポート切替のご要請です。
 ORCAは継続使用するにあたり、機材類の交換は避けて通れない部分でも
- あります。
 しかし、ここの対応はサポートベンダー各社によって考え方がさまざまです。
 MSCは、どのお客様にも納得がいく「実勢価格」でお相手をします。
 これは、MSCが何を本業としてお客様に接しているかを表しています。
 152番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年02月17日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 151番目のお客様からは処方等をラベル印刷したいとのご要請を受け、ORCA
  - で入力したデータをラベル印刷してカルテに貼り付ける仕組みを使ってスタッフ様
  - と運用の調整を始められました。
 手書き部分をラベル印刷に置換えることにより、内容の確認を誰が見てもわかる
- ようになるとともに、ミスとロスの削減を狙います。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年02月08日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 千葉エリア 皮膚科様
 ORCAをすでにご利用中のお客様ですが、ORCAに関連する利便性をさらに
- すすめるために、弊社にサポートをご要請となりました。
 ORCAのサポート切り替えは、30件を超えました。
 弊社のサポートから切り替えたお客様は「0件」です。
 ご期待にそえるようにスタッフがORCAサポートに全力を傾けております。
 151番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年02月04日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 44番目のお客様windowsとレセコンのPC切替器の状況が良くないとのご連絡を
  - 受け、機器の交換対処をしてきました。
 機械類はいつ不具合が起きるかわかりません。その時に連絡できる相手先がある
- のとないのでは大違い。お客様に安心をお届けするのもMSCの役目です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年02月03日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 75番目のお客様に1月のフォローでおじゃましました。
 windowsPCがネットにつながらなくなったとのことで確認をしたところ、PCに初期
- 搭載のソフトが悪さをしてネット環境を書き換えていました。
 最初の設定はすでに過去の事なので管理も「?」の状態。
 よくあることです。原因がわかって良かったですね。復旧しました。
  - 2016年02月02日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 140番目のお客様ビジネスホンコードレス電話の状況が良くないとのご連絡を受け、
  - 子機の交換と電波改善の目的でアンテナ増設をしてきました。
 レセコン以外ですが、初期立ち上げのサポートのフォローで供給会社との対応を
- 行いました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年02月01日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 15番目のお客様でもwindowsPCの電源が入らなくなったので新調1台をご要請
  - いただきセッティングしてまいりました。
 ORCAクライアント、無線受信のセッティングを済ませ、不具合のPCのを確認し
- たところ、ACアダプタの故障と判明しました。 
 不具合の原因は様々ですが、簡単にはわからないですね。
  - 2016年01月27日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 146番目のお客様。プリンターをブラザーよりリコーへ入替えをご希望で、一緒に
  - 「医見書」のデータ共有化も対応してまいりました。
 こちらのサポートは行っておりませんが、使い勝手の改善のお手伝いはできる
- 範囲で行っております。
 ORCAのサポートを変更することにより、いままで回り道していた環境がスムース
- な環境に変化しています。良かったですね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年01月25日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 98番目のお客様でもwindowsPCが古くなったので新調1台をご要請いただき
  - セッティングしてまいりました。
 ORCA連携プログラムの移し替え、FAX複合機でのPC受信など環境を一通り
- 確認してございます。ご要請ありがとうございます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年01月20日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 75番目のお客様。windowsPCが古くなったので新調1台をご要請いただき
  - セッティングしてまいりました。ついでにVista機の調子を見てくれとのこと。
 「ネットに繋がらない」「画像CDが読み込めない」を解決して環境を改善して
- おります。MSCはレセコンだけでなく業務環境を改善するサポートも合わせて
  - 行っております。お客様は相談できるSEを手に入れたことになります。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
  - 2016年01月19日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- ORCAのご用命ありがとうございます 千葉エリア 内科様
 2011年よりORCA+電子カルテの組み合わせご採用のお客様ですが、弊社
- のサポート内容をお尋ねになり質疑応答をした結果、弊社にサポートをご要請
  - となりました。お客様が「サポートの違い」をご判断されたことになります。
 レセコンは「価格ではなく、サポートの質」とサポート乗換のほとんどのお客様は
- 実感されています。
 150番目のお客様になります。ご用命ありがとうございます。
  - 2016年01月14日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 37番目のお客様。windowsノートPCの調子が良くないので刷新をご要請。
  - 弊社において調達してリモートでデータ引越し、整備を実行。メール設定も
  - フォローさせていただき入替え完了。
 このサービスもORCAサポートをご用命いただいているお客様への付加価値で、
- 機材購入価格も「実勢価格」でお相手をしています。
 お客様が必要なのは「頼れるサポート」。ではないでしょうか。
  - 2016年01月13日                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
  
- 34番目のお客様。ORCAのデータを用いた「文書作成ツール」のご採用をいた
  - だきました。
 今までは定型用紙に手書き記載でしたが、患者情報を記載するにも面倒が増え
- たため、ご相談を受けたものです。